コニカ TC−Xのメンテ


TCX
 KONICA TC-X である。プラスチック外装を身にまとった、コニカ最後の一眼レフ、たぶん。
とにかく外装は安っぽく、シャッター音もガシャンと安っぽい。まぁ、魅力は感じないが、唯一の利点はヘキサノンが使えるということかな。フィルムはDXに対応しているという点が新しいかな。
とにかく、砂ぼこりにまみれた機体で、シャッターは切れるものの、電池ボックスは液漏れでEEはきかない。ファインダーも汚れていた。

TCX
 巻き上げレバーのカバーはネジ一本でとまっている。
TCX
 ネジは順ネジである。

TCX
 巻き上げレバーを外す。

TCX
 すべて取り外す。

TCX
 取り外した部品。

TCX
 巻き戻し側は2本のネジで止まっている。

TCX
 感度設定ダイアルを外す。

TCX
 ファインダー横の2本のネジを外す。さらにフィルム室、および巻き上げ軸側それぞれにネジがあり、前面カバーを外すために外す必要がある。
TCX
 前面カバーを外す。

TCX
 うまくいったと思ったら、前面カバーのペンタ部にも取り付けネジがあり、ここがひび割れていた。前面カバーを外すとき、そんなに抵抗感はなかったのになぁ・・・・プラスチックが劣化していたか、全所有者が分解していたか?どっちかなぁ・・・部分的にネジに分解痕は見られたが・・・

TCX
 残されたネジ2本が哀れである。
TCX
 このネジはホットシューを外さなければとれない。

TCX
 ここに2本のネジが見える。

TCX
 すべて取り払うとネジにアクセスできる。

TCX
 上面カバーも取り外す。

TCX
 裏蓋のロック機構。

TCX
 汚れたファインダー部。

TCX
 ホコリがペンタプリズムにもたくさんついていたので、分解掃除をした。

TCX
 受光素子はファインダー部の両脇に取り付いている。


Back