DAT SONY DTC-57ES の修理


 DAT(ディジタルオーディオテープ)は昔あこがれていましたが、なかなか高価で手が出なかったことを覚えています。最近オーディオ修理の記事をWebで見ているとDATの故障品を結構簡単な修理で復活させている記事をいくつか発見しました。これはやってみる価値ありそうと格安故障品をさがしていましたが、今回結構外観の程度のいいものを入手しましたので修理にチャレンジしてみました。
 電源をいれると「カチカチ」という音が連続し再生できないという代物です。
 カバーを開いて確認すると黒いリレーが「カチカチ」音の原因でした。これはリレーの交換が必要なのか?と思いましたが、まずは定番と言われているヘッドアンプ部の電解コンデンサの交換を行いました。これがヘッドアンプです。
57ES
 なかの基盤を取り出すと問題の電解コンデンサが5ヶ登載されていました。もう1ヶ所登載されているはずだったのですが、この機種は1ヶ所がセラミックチップコンデンサに変更されていました。電解コンの極性が記されているところに登載されていますので、なんらかの設計変更があったのでしょうか?それとも前の持ち主がそこだけ変更したとか?
57ES
 そこには手をつけず、その他の電解コンを一般タイプに置き換えました。
57ES
 これで元に組み上げて電源を入れると、なんとリレーの「カタカタ」音がなくなりました。さっそくテープを再生してみると、ちゃんと再生できました。この一瞬はなんとも言えませんねぇ!続いて録音も確認して問題ないことを確認しました。ヘッドクリーナーはボロボロになっていましたので残骸を取り除きました。


 続けて機能チェックをしているとヘッドフォンボリュームがうまく動作していませんでした。どうも端子が内部でどうにかなっていそうです。これはSONYサービスセンターから部品を取り寄せて交換しました。
57ES_Vol
57ES_Vol
取り外した可変抵抗器を分解してみました。端子ではなく抵抗皮膜が劣化していた様でした。
57ES_Vol

Back