18年産苺生育
 

5月24日撮影 ヒノシズクの写真です。

今年で二年目の苗作りの始まりです。

5月24日撮影 さがほのかの親株の写真です。

親株が少なかったので昨年は二次採苗をしましたが今年は親株を確保出来たので一次採苗で苗作りをしようと思います。

 

6月21日撮影 ヒノシズクです。

苗の出が悪かったですがやっとすべてのポットに苗が入りました。

6月21日撮影 サガホノカです。

あまり早くから苗を取り出すと老化苗となるので6月に入ってから苗を取り出しました。

8月24日撮影 ヒノシズクの写真です。

今年は雨が多いので昨年より小さめの苗に成っています。

 

8月24日撮影 さがほのかです。

7月の末ごろまでに苗は入ってしまいました。

8月の上旬より苗を切り離しました。追肥としてジャンプのP25と言う置き肥えをしてます。

8月24日撮影 ヒノシズクです。

昨年の花芽分化の遅れをカバーするために今年は夜冷育苗をします。8月23日より夜冷育苗施設に入れ9月15日に定植予定です。

9月20日撮影 サガホノカの写真です。

9月の10日頃には花芽は来ていたのですが、昨年2番花がばらついたので遅らせての定植です。

9月17日には台風13号が来て定植畝が少し壊れてしまいました。

9月30日撮影 ヒノシズクの写真です。

ヒノシズクは第一夜冷が9月15日、第二夜冷が9月23日に定植しました。

花芽はよく分化してくれましたが、定植畝が台風で崩れたので心配です。

 

9月30日撮影 さがほのかの写真です。

こちらの畝も台風で崩れたので心配です。定植遅れでの生育をカバーするため液肥の潅注を2回しました。

10月13日撮影 ひのしずくの写真です。

9月15日に定植した分にマルチを掛けました。

10月13日撮影 ひのしずくの写真です。

第1夜冷のヒノシズクに蕾が見え始めまた。

10月28日撮影 ビニールを28日の早朝掛けました。

今年は半分のハウスを建て直したので快適です。

 

ホームページに戻る