開発日記
READONLY

 開発日記など。

相場速報へのご意見・ご要望はこちらへ No.118
2002/02/04 (月) 20:14   [ 追記 / 編集 / 削除 ]

 取り合えずモニタの皆さま限定で、相場速報の取得機能への一部対応版を公開しました。
 ご意見などいただけると助かります。


最新情報/バグ報告から抜粋

 インターネット経由での相場速報の表示機能の一部公開しました。全ての商品の帳票
を一括表示し、取引所から取得したデータを随時更新していきます。
 将来的には、この画面を中心にした機能追加を実施していく予定です。こんな機能が
あれば便利とか、こう改良して欲しいなどございましたら、匿名でも結構ですので、下
記の掲示板またはメールでも結構ですので、ご提案いただけると助かります。
 現在、近日中にこの画面に追加する機能としましては、チャートの表示や、節取引の
高値・安値の色づけなどです。
 取得データが何時何分現在のものかの表示も近日中に対応します。


相場速報の概略

 接続(T)のデータの更新の一番上に相場速報を追加しました。データの更新ボタンの
一番上にも追加しました。
 データの更新ボタン自体のデフォルトは大富豪サーバーでしたが、これを相場速報に変
更しました。
 商品一覧の並びは、建玉一覧の商品一覧の並びです。並びを変更したい場合は、相場速
報の左下に表示されている初期ファイルを編集ボタンで編集してください。(取引員一覧
の設定の商品と同じ商品編集画面が表示されます。)
 不要な商品がある場合は、取引員一覧で仮想取引員を1つ作成し、商品一覧を編集して
ください。(取引員は、レベル1で1社・レベル2で2社・ユーザは100社))


02/05 (火) 17:56   [ 編集 / 削除 ]  

 自動取得の間隔設定ですが、開発言語の特性を手っ取り早く利用しているため、若干説明しておきます。
 次回取得は、前回の取得終了からの間隔になります。従って取得に2分必要な場合でも、1分間隔の設定が可能で、結果、前回取得開始から3分後ってことになります。

 後、初回の取得は、「自動取得する」を選択後、間隔に設定された時間後に開始されます。
 ま、選択時点で取得したい場合は、「ダウンロード開始」ボタンを押せばよいことですから、これでOKかと。


02/06 (水) 11:08   [ 編集 / 削除 ]  

 自動取得でインターネット関連のOCXの動作中に他の操作をする場合に、ESCによるキャンセルボタンの操作やその他何点かキー操作に不具合が発生します。
 これは、OCXのバグと思われ、マイクロソフトの改善を希望するところなのですが未だ改善ないようです...


02/06 (水) 13:28   [ 編集 / 削除 ]  

 サンプル画像です。リアルタイムデータ取得時には、日付の横に時刻を表示するように作業中です。

画像サンプル
http://www2q.biglobe.ne.jp/~fugo/sample/sample01.gif


02/06 (水) 16:39   [ 編集 / 削除 ]  

>取得データが何時何分現在のものかの表示も近日中に対応します。

 これは、東京工業品取引所だけでOKですね?
 節には必要ないか。


02/13 (水) 18:29   [ 編集 / 削除 ]  

 ご意見ないと〜〜相場速報、これにて終了〜〜ってことに...


02/23 (土) 15:09   [ 編集 / 削除 ]  

 現在、速報画面に表示する日付の設定は設けていませんが、表示対象は、メニュー画面右下の日付、メニューを表示していない場合は画面右上の日付のデータが表示されます。
 時刻が0時を過ぎて翌日になっても、この機能で前日のデータを取得出来ますが、表示は翌日となっているため、何も表示されません。
 この場合、メニューなどの日付を前日にして取得すると、取得と同時に表示されるようになります。
 メニューで日付を設定してから、利用することで、過去のデータを一覧で見る機能としても利用できます。



記事表示 | 掲示板一覧 | ホームページ | 管理画面 | 新規投稿 管理者 Interrupt Co.,Ltd.

Board v3.4 - Script written by NICOLE