◆個人輸入とは | |||
個人輸入とは、「個人で使用することを目的とし、自ら海外の通信販売会社、販売店などから購入すること」を指します。個人使用を目的として、海外から医薬品を一定の範囲内で個人輸入する場合には、厚生大臣の許可は不要です。 個人の依頼により、輸入代行業者が個人の輸入を代行する場合も、個人輸入と認められます。ただし、個人輸入した医薬品を第三者に譲渡しますと、事業目的で輸入したものとみなされ、薬事法違反となります。 |
|||
◆輸入制限について | |||
<医薬品や化粧品などの個人輸入について> 厚生労働省医薬食品局監視指導・麻薬対策課(平成16年4月1日) 1.医薬品又は医薬部外品 ・・・・・・・・・・・ 2ヶ月分以内(用法・用量から見て) ・ ただし、毒薬、劇薬及び処方せん薬は1ヶ月分以内 ・ 外用剤(毒薬、劇薬及び処方せん薬は除く)は1品目24個以内 ・漢方薬の原料となる加工されていない植物の個人輸入は「植物防疫法」によっても規制を受けるので、同法に基づいて一定の手続きを経なければ輸入できません。 ※ 医薬部外品・・・養毛剤、浴用剤など人体への作用が緩やかなもの ※ 処方せん薬・・・使用に当たって処方せんの交付が必要な医薬品 ※ 外用剤・・・・・・・軟膏、点眼剤など 2.化粧品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1品目24個以内 3.医療機器・・・・・・・・・・・・・・・・・・1セット(家庭用のみ) ・電気マッサージ器などのうち家庭用のものに限る |
|||
◆個人輸入代行とは | |||
個人が海外の販売店などから物品を購入する際、発注・支払等の依頼を受けて業務を代行することです。したがって輸入購買契約は、あくまでも海外の販売店と輸入者個人の間でなされます。当方は依頼業務責任以外の責任は負いかねます。 | |||
◆購入方法(訪問販売法に基づく表示) | |||
1. | メールでのご注文: | 注文メール をクリックしてください | 商品調査依頼及びご質問はこちらへ お問い合わせは以下必要事項を必ずご記入お願いします。 ご住所(郵便番号を忘れず)、お名前、電話番号 商品名(できれば、メーカー名も)、規格(包装・仕様)、数量等 |
FAXでのご注文: | 06−6886−6693 | ||
荷物専用電話: | 06−6886−6692(注文受付ません) | ||
2. | 必要費用の内容: | ご依頼内容により、所用費用(漢方薬代・送料・手数料)を概算します。 | |
・漢方薬代_中国側小売り価額実費 ・送料_国際スピード郵便(EMS)の費用、梱包費、中国側通関料、国際送金手数料等を指します。 ・代行手数料_商品代が5000円までは15%。5000円増える毎に1%ずつ逓減。最低手数料は2000円と致します) |
|||
3. | 代金支払: | 上述合計費用を指定口座へお振り込みいただきます。 | |
4. | 発注: | お客様からのご入金を確認次第、お客さんを代理して中国の販売店へ注文致します。 | |
5. | 発送: | 基本的に郵便局国際スピード郵便(EMS)にてご自宅へ届きます。 特別事情により、当方よりご自宅へ転送する場合があります。その際、国内送料として着払いとさせていただきます。 商品は、注文よりご自宅届くまで、目安として約2〜3週間がかかります。 |
|
6. | 注意事項: | キャンセルについては、代金を支払いまでに注文をキャンセルできます。一旦代金を納入されますと、購入手続きが始まりますので、キャンセルはできません。 | |
ご注文いただいた商品が万一不良品もしくは注文品と異なる場合は返品を受けさせて頂きます。 但し、その際は商品到着後1週間以内にご連絡ください。 メールでも、電話でもどちらかで当所に連絡ください。 |
|||
中国伝統医学研究所 532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島6−2−3−815 担当/賀 |