ANTLERS Diary Ant-mark



1999.04.28 1st.ステージ 第 9節 


鹿島アントラーズ vs
       清水エスパルス

     勝ちきれない
        負けきれない




鹿島スタメン、高桑、中村、秋田、奥野、相馬、本田、鬼木、阿部、ビス、柳沢、平瀬
0−1。敗戦。次節ビスやん出場停止。

この試合は仕事のため行けず、ビデオでの観戦となった。思った事だけを簡単に。

ビデオでみる限りでは、鹿島は最悪ではなかった。やはりビスやんがいるといないと
ではこれほどまでに違うのか。攻撃は全てビスやんを経由するのでキツイマークが
ついて苦労していたが、柳沢、平瀬らが戻ってポストに入ってあげる事で、一瞬ビス
やんがフリーになって攻撃の形が創られる。

しかしターゲットが平瀬、柳沢の二人だけでは、相手もJ。更に代表クラスのエスパ
ルスとあっては跳ね返されてしまう。それでも平瀬と柳沢のコンビは可能性を感じさ
せる。動きもにている。スピードもある。冷静に流し込む感覚もある。FWは違うタ
イプを並べるのが一般的だが、お互いがお互いを補完しあえるからだ。しかし、二人
の万能なFWがいればそんな必要はない。どちらからもパスが出て、どちらからもシ
ュートがくる。二人のコンビが深まれば、相手はラストパッサー二人とストライカー
二人を同時に相手にすることになるだろう。

この試合でビスやんと同じくらい輝いたのはボランチの鬼木と本田だった。特に鬼木の
動きは驚きだった。ドリブルが得意な事は知っていた。しかし以前よりもずっと斬れて
いた。それもボランチの位置から、以前からは想像できないスピードで一気に突破して
くる。

エスパルスはボールを持ってくる選手に中盤で激しい囲い込みを行う。だからこそ、そ
れを上回るスピードのドリブル出来れば囲いを突破できる。またスタート地点が後ろで
ビスやんの後ろからオーバーラップしてくるかのように飛出してくるため、相手は鬼木
を捕まえる事は出来ない。

それだけではない。後ろから来るため視野が確保されているのか、フロンターレでの
修行のためか、次々と鋭いパスが出せた。それも走りながらまったくスピードを落さずに
出せているため、おにきが絡むと鹿島の攻撃のスピードがあがり、そのためチャンスを
創りやすい。

正直、一部参入決定戦の時のプレーはフリーになりやすいため、スローなプレーが多く
鹿島に帰ってきても大丈夫かと心配していた。また実際に鹿島に帰ってきても怪我など
で試合に出れない、リカルド以下なのかと心配していた。しかし昨日の鬼木は今の鹿島
にないアクセントになっていた。今後の活躍が期待される、というか阿部もそうだが、
レギュラーになりきれない選手の多くは、パフォーマンスが高い位置で安定しない。鬼
木はここで安定させることがレギュラーへの道だ。

そしてもう一人のボランチ本田。悲しいことにここ数試合、本田の活躍が目立ちに目立
つ。本田の活躍が目立つということはそれだけ中盤が苦しく攻められているという事だ。
そして本田はその綻びを嬉々として(イヤ本人はむしろ怒っているだろうが、本田の動
き一つ一つがイキイキしているように見える)潰しては遅らせて強引に奪い取っていく。

清水が複数人で必死にやっていることを本田はほとんど一人でやっている。右左前後ろ、
全方向に動き回っている。本田は確かにパスは出せない、シュートは下手。ボール持た
せれば敵チームに狙われてしまう。しかしこれだけの動きをしてこれだけ守備に走り回
れる選手は少ない。(そして反則ギリギリのプレーがで切る選手も少ない)

本田がいることが鹿島の弱点になっている部分もある。しかし今の鹿島を支えているのは
確かに本田のプレーである。

柳らの2TOP、ビスやん、鬼木、本田らが奮闘しても鹿島は勝ちきれなかった。
2トップが孤立気味でロングボールが多いサッカーが出来てしまうFW能力のせいで、
サイドや後ろから放り込む単発な攻撃が多かったせいもある。阿部が相変らず、いや
前以上に単なる左サイドのリンクマンに閉じ篭っているせいもある。奥野もここのと
ころ動きに切れが無い。それもある。去年は鬼木の呪いでボランチが怪我ばかりして
いたが、今年は池内の呪いか右サイドばかり怪我している。

そのせいで使えないのが確定している中村を右サイドにまで動員している。左でその
破壊力を活かすのなら、守備には目をつぶれるが、ドリブル突破だけの右サイドで守備も
ザルならどうしようもない。アレックスに好き勝手やられてしまい、失点もこの位置を
フリーにしたためにあげられたセンタリングからだ。

そして、攻撃に厚みを出すべきなのに阿部に変えてFWの長谷川を入れるだけのゼ。同じ
入れるなら、ターゲットの方ではなく、正確な放り込みが出来る野沢の方ではないのか?
本当にゼで大丈夫なのか。

鹿島は勝ちきれなかった。しかし、選手らの奮闘で負けきれなかった。去年鹿島は三連敗
して完敗し、キーパーを切替えることで復活した。ジョアンが辞められなければ優勝も
出来ただろう。セカンドステージ、フリエ、広島に完敗したことで選手達に危機感が出て
強い勝利への執念が生れた。昨日の試合、負けるのならもっと負けていた方がよかったの
かもしれない。

もう少し、もう少しで光明が見えるはずだ。それまで鹿島の勝利への希求が切れてなけれ
ばの話だが。次節、ビスやんがいないため、本山、小笠原らの出場の可能性がある。彼ら
にこのチャンスを活かせるだけの強い運があることを祈らずにはいられない。





Back