ANTLERS Diary Ant-mark



1999.03.06 1st.ステージ 第 1節 


鹿島アントラーズ vs
       ジェフ市原


     復活の予感がする





柳ジョージの国歌独唱が響き渡る。いよいよ '99リーグが開幕する。2連覇、そして
完全優勝を賭けた長い長いシーズンの始りだ。ジョルジはもういなく、鹿島スタジ
アムも使えない。そんなハンデの中、それを乗越えての戦いが始った。

今日の鹿島は、3/3に行われたACWCの準々決勝で本田が負傷したため、阿部と
内藤のダブルボランチ、MFにはマジーニョ、ツートップは長谷川、柳沢という
レギュラーで固めた超堅実的な布陣で望んだ。

対するジェフは、山口、酒井、広山らの若手を中心として、中西、武田らのベテラ
ン、新加入のルイスエンリケとバロンで構成されている。去年ギリギリの残留、監
督と外国人の新加入という事を考えれば、まだまだチームとして固まっていない。
開幕戦の相手にはちょうど良い。

試合開始。ジェフのキックオフ。しかしボールはすぐさま鹿島へ奪われる。一度バ
ックラインへ戻して、秋田、名良橋と繋ぐ。名良橋はプレスに来たジェフの選手を
嘲笑うかのごとく、相手が足を伸ばしてきても、まったく問題にしないで前線へ叩
く。このシーンだけで鹿島のバックラインと相手の差が見えてしまった。

前線へ出たボールはマジーニョへ。マジーニョ、しっかりとキープする。普段の彼
なら強引に突破を図るが切味足りず、持ちすぎで潰れているところ。しかし、今年
のマジは違った。左に流れつつボールを足元でキープ。相馬の上りを待って、サイ
ドへボールを流す。相馬そのままドリブルで突進む。相手の前で切り返した瞬間、
中盤でボールを出したマジーニョがしっかりとペナルティエリアの前へ走り込むの
が見える。相馬、マジの前へスルーパス。

マジはそのボールを受けて、ゴールラインギリギリからゴールへ向かう。相手GK
飛出す。普段のマジなら強引すぎるシュートで攻撃はお終い。しかし、再び今年の
マジは違った。中央でフリーの長谷川を確認すると、アウトサイドでパス。長谷川
これを難なく決めてしまう。ゴォォォーーーーーール。開始僅か36秒。ノーホイッ
スルゴールだ。1−0。

マジは変わった。持ちすぎで視野狭窄なドリブルと強引なシュート。好調時にはそ
れがゴールに繋がったが、去年はその行動がチームの脚を引張っていた。だから、
彼が残留してジョルジが移籍と聞いた時、何を考えているのか、マジは自分をディ
スカウントしたのか、真剣にチームとマジを疑った。もういいよとまで思った。

しかし、この日のマジの活躍を見て、またイヤーブックのマジのインタビューを読
むと、マジの復活に賭ける強い意志が感じられた。「得点王になって優勝する」
「35歳(あと2年)鹿島でプレーして引退したい」「去年の自分には憤りさえ感じた」
そんなマジの言葉が単なる大言壮語でなく、マジが本当にインテリジェンスなプレ
ーヤーである事を思い出させた、今日素晴らしいプレーの数々だった。

マジの快進撃は続く。ドリブルの斬れが戻った(中盤でスペースがあったせいもあ
るが)ため、相手と一対一になっても、相手の後ろへボールを出して、そのまま突進。
相手がまるでオブストラクションで止めたかのようなファールを次々とゲットした。
斬れがなければ単なるダイブで自分がイエローだが、この日のマジは動きが速すぎて
相手が棒立ちの状態になってしまい、審判も分かっているが、どうしようもない完全
なファールプレイを演出していた。今の日本でこれが出来るのは福田PK王とマジだ
けだろう。

そして前半28分。長谷川のポストプレーのボールを受けてペナルティエリアへ侵
入。相手の動きよりも早くボールを動かして、相手のタックルは脚へ。マジ、PKゲ
ット。これをビスやんが正確に決めて2−0。マジは最後ゴール前までドリブルしな
がら、よりフリーな長谷川へパスを出してゴールを決めさせるという、素晴らしい中
盤としてのプレーを発揮。2アシスト1PKゲット。今日の得点はほとんどマジがお
膳立てしたものだった。

このマジの素晴らしさが本物なのか、実は確証が持てない。なんたって起用のベンチ
にはジーコが座っているのだから。ジーコが帰国した次節神戸戦、そして堅い守りを
誇るサンフレッチェ戦で活躍出来たとき、その復活が証明されるだろう。しかし今日
のマジは本当にマジがブラジル代表だったこと、少なくともまだ柳沢はマジには勝て
ない事を見せ付けてくれた。

相手が弱すぎとはいえ、良かったプレーを見せたのはマジだけではなかった。なんと
いってもボランチに下がった阿部が前節に引続き素晴らしかった。ディフェンスライ
ンの前で相手と競合い、ボールをカットすると一気にドリブルを開始。広い視野でフィ
ールド前面を捉え、クリティカルなスルーパスを連発した。前線に上がっては少ない
スペースで切り返し、しっかりとボールをキープ、相馬やビスやんへと繋ぎ、攻撃に
リズムを創り出していった。ビスやんが中盤でボールを持つとフッと歩き出し、後方
へ下がっていく、守備に入るときだけ油断するシーンが見られたが、それ以外ではボ
ランチとして素晴らしい出来だった。阿部的には不満かもしれないが、次節からは
本田と阿部というボランチコンビが誕生するかもしれない。

阿部の動きには、チンタラという言葉はまったく見えなかった。肩をぶつけ合い、
ボールを強引に奪う動き、意図が感じられるパス、流れを作り出すドリブルとキープ。
以前の阿部はうまいだけで闘志が感じられなく、ジェフやガンバ、アビスパのような
雰囲気があった。しかし今の阿部のプレーは何かを強烈にアピールしていた。

8と8x2の活躍が今日のゲームに高い価値を与えていた。

良かったのは彼らだけではない。守備陣はいつにも増して安定していて強かった。
相手が弱すぎて遅すぎた事も在るのだろうが、一つ一つのプレーが正確で無駄がな
く、点が取られる雰囲気がまったくなった。高さのバロンと小技の武田だが、バロ
ンには空中戦で勝ち、武田はまったくフリーにさせずに試合をさせなかった。相馬
もよく広山を押え危険なシーンを作らせなかった。

もっとも、危険だと感じたのがティーンズの酒井と阿部のプレーだけというジェフ
にも問題はあったのだろうが、それにしても今日のゲームをこれだけ楽にしたのは
鉄壁の鹿島守備陣だった。

しかし良かった事だけではない。これだけいいプレーが出ていても、ボールキープ
率は51:49と互角。それだけ鹿島はボールをキープしている時間が少なかった
と言える。速攻主体で短い時間でシュートまで到達できてしまうというせいもある
だろうし、中盤で相手にボールを持たせているせいもあるだろう。

しかし、やはりビスやんが下がりぎみでボールがロングパス主体のため、攻撃が前
三人に限られて厚みのある攻撃が出来ないためだろう。今は前だけで点を取れてい
るが、強いチームと当った時、このままでは点はセットプレーだけで勝ち続ける去
年と同じ状態になってしまう。4月下旬。その時までに新しい鹿島の攻撃を構築して
欲しい。

もう一つ。柳沢の不調だろう。この日の柳沢は左右に開いてからドリブルで侵入する
際、普段では考えられないようなトラップミスや相手にボールを渡してしまうシーン
が散見された。脚の負傷が完全には癒えていないのだろう。であればフル出場する
必要はないのだろうが。

このところの柳沢、ドリブルでのフェイントを覚えたいと言っていたが、この日ドリ
ブルの途中で相手を躱したシーンはなかった。柳沢といえば初年度に恐ろしいほどに
鋭角な切り返しで相手を躱していたと思ったのだが、あれはどうしろたのだろう。も
う通用しないのだろうか。

そんな不調な柳沢、しかし後半28分に柳沢らしいゴールをゲットする。中盤でボール
を受けた瞬間、山口を背にして反転。そのままボールを自分の身体の前に出す。後は
一気にドリブルでペナルティエリアに侵入する。ドリブルしているのだが、誰もその
スピードには追いつけない。

実はこの瞬間ドキドキしていた。柳沢がファーをフリーで走る長谷川にパスを出さな
いかと。しかしエース柳沢、得点王を今年は目指してみますと言った柳沢、ここはし
っかりと右足でシュート。下川反応できない。ボールはゴールに気持ち良いほど突き
刺さる。これで鹿島は3−0。終了間際にも1点を追加し4-0で快勝。1節め首位からの
スタートとなったのだ。

この快勝の中、もう一つ不満があるとすれば、ゼの手堅すぎるというか手抜過ぎる采
配だろう。2−0で後半20分、自分で創り上げた鹿島守備陣が信頼できるならば前は
誰でも良かったのではないだろうか。怪我の柳沢を降ろして平瀬か小笠原を使って戦
力を育てていく必要があるのではないだろうか?練習での何時間よりも試合の10分の
ほうがより多くのものが学べるはず。11人の楽勝よりも15人の勝利の方がチームとし
ての利益が多いはずだ。

試合は4−0で終了。開幕戦らしく期待と不安が入交じった勝利となった。しかし鹿
島は勝ち続ける事で自信を深め、勢いに乗る。まずは勝てる力がある事を喜びたい。







Back