ANTLERS Diary Ant-mark



2000.10.18 ナビスコカップ準決勝 2ndLeg  


鹿島アントラーズ vs
         名古屋グランパスエイト

     必要以上な
        素晴らしい勝利






秋田はこの試合を1-0で鹿島が勝つ、と言っていた。私は0-1で負けるのではないかと思っ
ていた。鹿島はスタメンの多くを代表と怪我と出場停止で欠いている今。既にある2点の
ビハインドを大切に大切にしていくべきだと思っていた。

そう思わずにはいられないほどスタメンが悲しい。曽ヶ端、名良橋、秋田、羽田、中村祥
朗、そしてボランチ相馬。熊谷とビスマルクと小笠原、そして平瀬と鈴木。前節のファビ
アーノと相馬のボランチよりもまだ形になっているが、それでも厳しい事に変わりない。
鹿島としてはただ時間を消費するだけのツマラナイ戦いをするべきだと思っていた。今の
鹿島は、夏場の鹿島はそれほど弱っているように感じられた。

相手の名古屋はピクシーのラストダンスのため気負っていたのか、前試合では鹿島に3-1。
最後にPKを与えなければ完全に終わっていた。その二点差を挽回するため、ウェズレイと
福田をトップに、ピクシーをゲームメイクする位置に入れてきた。相手は攻めさせれば怖
いジョアン。しかしちょろい福田。この試合は簡単な予断を許さない。

開始わずか4分。鹿島の左サイドをピクシーのパスで完璧に崩される。相手のセンタリング
を祥朗のスライディングでどうにか防ぐが、そのスライディングにボールが当たってボー
ルのコース変わる。曽ヶ端これに反応できない。ゴール前にふんわり上がったボールを岡
山がなんなく押し込む。0-1。

この失点こそがトニーニョセレーゾマジック。相手はチャンスが出てきたことでより攻め
る気持ちを出してきた。それと反してあと1点取ればタイに持ち込めるという気持ちがそれ
までの激しすぎるほどのプレッシャーをしばし緩和させた。相手を調子に乗せて油断させ
る。狡猾な戦術を使う・・・という事はまったくない。この失点で鹿島は守備陣はやっと
ぴりっとしだした。

鹿島もこの失点後ボールがキープできるようになる。相手は攻めにかかって後の人数は少
ない。しかも中盤にピクシーを置いているため実質3人で鹿島の4人と相対する事となる(鹿
島が守る場合は3.5人を面倒みることになるのだからオアイコだが)。ビスマルク、小笠原、
熊谷らがトライアングルを創ってパスで崩していく。

そこに絡むのがボランチ相馬。いや中央にいる左サイドバックというべきか、ボランチの
位置から一度ビスマルクへ預ける。ビスマルクは上がってきた中村へ。そのスキに相馬は
中央をオーバーラップ。相馬の足元へ中村からのパスが。相馬は左に斜行しながらボール
を受ける。結局いつものペナルティエリア左の頂点からミドルシュート。ディフェンダー
の足に当たりゴールにはならなかったが、明らかに鹿島に流れがきたことを証明するシュ
ートだった。

相馬はクレバーだ。ボランチをやれと言われてボランチのポジションにきちんと入ってス
ペースを埋めている。これで鹿島の守備が効く。しかし相馬は慣れないボランチの真似を
してゲームを壊すような事はしない。中盤にボールを預けて自分も上がる。サイドで一度
キープして味方の上がりを待つ。スペースを見つけては一気にオーバーラップ。自分のス
タイルでボランチをしている。

鹿島には中田浩二と熊谷浩二がいる。そして本田もいる。しかし相馬の無尽蔵の体力とク
レバーさ、そしてフリーの状態で上げるセンタリングを知るものにとっては、根本が成長
したら相馬ボランチもいいなと少し思ってしまう。

あと、相馬が良かったのは例によってキャプテンマークを巻いていたせいだけど。

名古屋も負けずに攻めてくる。攻撃は必ずピクシーを経由する。ピクシーにボールが入る
と一瞬ゲームが凍りつく。しかし停滞ではない。凍りついた時間は次の瞬間のパスで一気
に加速してゴールへ向かって流れてくる。やはり相手ピクシーなのだ。

ピクシーのパスは急所を抉るように入ってくる。鹿島としてはピクシーのパスにはついて
行けない。だからゴール前のターゲットに全神経を集中させて弾き返すしかない。幸いな
事は名古屋の選手も鹿島と同じようにピクシーのパスに凍りつく事だ。その昔の名古屋の
ようにピクシーと感じあって走りこんでくる選手はいない。ピクシーが操れる名馬がもっ
と多ければピクシーはもっと華麗にプレイできただろうに。

前半41分、相手のクリアミスを小笠原が拾う。相手のマークをかわすように体を入れかえ
てゴールへ向き合う。そして瞬時にスルーパス。ゴール中央で鈴木が受けない。そのまま
スルーされたボールは裏へ走りこんだビスマルクへ。相手DFは鈴木についていたためビス
マルクは完全フリー。キーパー身構える。DFが平瀬を捨ててマークへ。ここでビスマルク
が横パス。そこにはフリーになった平瀬が。

平瀬ピタリと足元で止める。自分でも信じられないほど止めすぎてしまったのか、相手が
見えていたのか、シュートを撃たずにチョコンと出してきた。相手DFは二人ともシュート
ブロックに来ていたため完全に置いていかれてしまう。平瀬落ちついて落ち着いてシュー
ト。名古屋GKの本田一歩も動けず。ゴォーーーーーーーーーール。1-1。トータル4-2。
平瀬はマークがついていない状態か、ペナルティエリアでは本当にいい動きをする。

鹿島の攻撃はここで終わらない。前半ロスタイム、小笠原が素晴らしいサイドチェンジ。
鈴木が受ける。鈴木はボールをキープしつつ名良橋のオーバーラップを待つ。相手DFもそ
う思っただろう。名良橋が駆け上がる。相手の意識がボールから離れた。その瞬間、鈴木
が斬れ込む。鈴木GKと一対一。シュートはブロックされるが、そのこぼれたボールを誰よ
りも早く平瀬が押し込む。ゴーーーーーール。ゴーーーーーール。2-1。トータル5-2。
フロンターレは鈴木の良さを引き出さなかった。その悔しさが鈴木の良さを鹿島で引き出
している。はたして鈴木の来年の鹿島FWでのポジションはどうなるのだろうか? 

後半開始。相変わらずピクシー頼みの攻撃。そして使えない福田。ターゲットがひとつな
い状態で攻める名古屋。鹿島はそこからボールを奪うと走りながら、小笠原、熊谷、ビス
マルクがパスを回して攻めかける。パスとパスの間が止まらないまま攻めてくる。鹿島の
攻撃は休暇明けのためか、ビスマルクが好調なのか、いつになくダイナミックである。

ここに欠場した選手が復帰すれば・・・・。やっとで戦っていたはずなのにそんな事を考
えてしまう。1点差を守ればいいだけのツマラナイ試合をすればいいのに鹿島は必要以上の
素晴らしい試合を見せてくれた。

そしてジョアンカルロス。ジョアンカルロスはやはりジョアンカルロスだった。一気に三
人交代。原、藤田、滝沢。攻撃的な選手を入れギャンブルをしかけてきたのだ。しかし、
そこには真中はいない。自分の仕事を理解し尽くしたベテランもいない。彼らは存在感を
発揮できないままゲームに埋もれていった。

鹿島のゴールキーパーは曽ヶ端。ディフェンダーがしっかりと守ってくれるため際どいシ
ーンはないが、そのコーチングは仙台スタジアムで響き渡る。そしてそのキックは切れま
くる。今日の鹿島に関してはバックパスは最大の攻撃となる。曽ヶ端のボールは低い弾道
でピタリとパスとなる。そして彼の見切りには・・・参る。ピクシーのボールを切れると
思って見きるとゴールラインギリギリでウェズレイが追いついてゴール前へおり返す。
秋田がクリアして助かるが、本当に曽ヶ端の見切りは怖い。

後半30分すぎ。中村に替えてついに根本登場。日本のロベカル、白いロベカルの登場だ。
相馬ファンだから左サイドの選手が気にかかるのか。根本には本当に注目している。

その根本、この試合ではたった一回。自陣ゴール前でボールを奪い小笠原へ。そしてオー
バラップ。小笠原、根本へパス。根本はハーフラインまで持ちあがり、短く鋭い振りから
ため息が出るほどの素晴らしいサイドチェンジのパス。鈴木が逆サイドでピタリと止める。
スピード、正確さ。鹿島が野沢とともに育てた逸材。根本のデビューはこれでお終い。し
かし根本の選手生活はこれから。これからが楽しみだ。

後半41分に意地の1点。ピクシーのFK、低い弾道からのこぼれ球を押し込まれ1点を失う。
2-2。トータル5-3。しかし鹿島は終わらない。いや名古屋がこのままでは終わらないほど
柔すぎたのか。名良橋がサイドを突破する。相手DFはこのスピードについていけない。
その折返したボールをきっちりと詰めていた小笠原が押し込んで3-2。トータル6-3。

鹿島完勝。必要以上に素晴らしい勝利。こうなれば決勝はさらに素晴らしい勝利で鹿島の
サッカーは終わったといいつづけている人達に鹿島の根太い芯の強さを、鹿島の新しい力
の斬れを見てもらおう。そして鹿島に二年ぶりのタイトルを持ちかえろう。




Back