ANTLERS Diary Ant-mark



2000.08.05  2nd.ステージ 第08節 


横浜Fマリノス vs
         鹿島アントラーズ

     熱い雨の中
        満足と不満の間






前節の敗北を引きずるのか、教訓とするのか、祈りながら迎えたこの試合。スタメンからは熊谷を
負傷で欠き、本田がキャプテンマークをつけ出場する。またも相馬は駄目らしい。

トニーニョセレーゾはベンチに曽ヶ端、内田、羽田、松島、本山。もうこのブラジル人監督には言
う事はない。またもトニーニョワールドが見れる事になるだろう。それにしても野沢や長谷川は
どうしたというのか。

試合開始。相手は中村、三浦アツという代表レベルの中盤とエジミウン、ユサンチョルといったリ
ーグ屈指の攻撃力を持つツートップを擁している。序盤は横浜Fペース。右サイドには移籍してきた
安藤もいて、かなり前目に張り出している。おかげで相馬はなかなか上がることが出来ない。また
鹿島はボールコントロールに苦しみ、パスミスを連発して相手の攻撃に晒される。

相手の攻撃になると、中村のパスと三浦のドリブルで切り崩され、ツートップにボールを当てる。
エジミウソンのスピードとドリブルは止め難く、ユサンチョルの高さとパワーで何度無く押されて
いく。高桑や秋田、ファビアーノといった活躍で防いでいくが、奪ったボールをいい形で攻めに転
ずる事が出来ない。

それでもビスマルクや、オーバーラップしてきた名良橋や中田によって出た速いパスにツートップ
が反応してディフェンスラインを突破しようとする。しかし横浜Fマリノスの固い、いや強引な守
備に倒されながら止められてしまう。

ちなみに今日の主審は岡田。岡田は中盤のファールには厳しい。鹿島は中村を中盤で止めようとした
ため、何度もフリーキックを与えてしまう。反対にゴール前やディフェンスラインの守備には甘い。
違いは何か。岡田は正当にジャッジはしている。自分が見えるところはきちんと裁いているだけだ。
小村やユーリッチは何度も柳沢や平瀬を叩きのめしたが、結局小村のイエロー一枚のみ。チキンなの
ではない。足が遅いか動けないだけなのだろう。

だんだんと鹿島のツートップにボールが入る回数が減ってしまう。それでも柳沢と平瀬は動いてボー
ルをもらおうとポジションを動かしていく。彼らを追いかけるディフェンスも動かして消耗させてい
く。平瀬と柳沢はこうして本山のためにディフェンスラインを消耗させていく。

それにしても鹿島の中盤は創れない。中田は中村のマークに張付いているために出てこれないのか、
本田の飛び出しばかり目立つ。そうして相手のプレッシャーに負け、パスミス、ボールを失っていく。
本田よりも重症なのは小笠原。小笠原としては信じられないくらいパスミスが続く。ボールが届かな
いのだ。小笠原がいいゲームを創れないと鹿島の攻撃は速いが単発なものになってしまい、頼みはビ
スマルクのロングボールばかりになってしまう。そして、そのビスマルクも今日はパスがおかしい。
国立は何か変わってしまったのだろうか。フリーキックやコーナーキック、ほとんどは味方に当たら
ない。

ディフェンスの強固さ、フォワードの動きの質。しかし中盤が停滞しているため、前半の苦労は徒労
に終わってしまった。そして後半。

後半に入ると、鹿島の攻撃は少し活性化した。柳沢がポストで受けて平瀬に流す。平瀬は左サイドを
ドリブルで進み、中へセンタリングを送り込む。何度もこのプレーで相手を崩していく。前半は単発
だった攻撃がツートップがもっと近づいてくることで少しづつ改善されていく。

ここで鹿島は動きの悪い小笠原に代えて本山。今日はさらに出番が速い。

そしてそれが活きる。後半19分。三浦は鹿島ゴール前で遊びすぎた。調子に乗って切り返しをして
いる最中、ついに本田に止められる。本田は三浦からボールを奪うや否やビスマルクへパス。ビスマ
ルク走ってくる名良橋へヒールパス。名良橋は相手のタックルの一瞬前にボールへ足を伸ばし、柳沢
へスルーパスを出す。ボールはこの間一瞬足りとも止まっていない。そして最後まで止まらない。

名良橋のスルーパスは見事に柳沢へ。柳沢はオフサイドラインのサイドの穴をついて、一気に抜け出
す。ドリブル、ドリブル。ペナルティエリアの前でチョンと前へ出す。ここでシュートだ、と私も、
川口も、相手ディフェンダーも思ったろう。しかし柳沢は相手ディフェンダー二人の間を抜いて逆サ
イドへ流す。そこへ柳沢と同じスピードで走りこんでいた平瀬が。平瀬はしっかりとゴールへパスを。
ゴォオオーーーーーーール。1-0。柳沢全ての批評家の「ゴールをがむしゃらに目指せ」の言葉をあざ
笑うかのようなアシスト。平瀬は前半の不甲斐なさを払拭するようなゴール。見事としかいいようが
ないカウンターアタック。

こうなると横浜は上がるざる得ない。そしてそうなると、本山が入ったカウンター攻撃が威力を発揮
する。ビスマルクが前線からのリターンボールをゴール前でキープ。ビスマルク久しぶりにペナルテ
ィエリアの前でボールを持てる。そしてここならば決定的な仕事が出来る。後からディフェンスライ
ンの間に走りこんだ本山にスルーパスが通る。本山この絶好のチャンスにこけてしまう。しかし本山
が躓いたボールをゴールギリギリをかすめて切れていく。これが入ったら川口はショックだったに違
いない。

しかしこの10分後、ゴール前のこぼれ球をエジミウンに押し込まれてしまう。いつかきた道なのか。
そしてこのゴールから死闘が始まる。

川口が肉離れを起こして退場した後のフィールドは、両チームとも速いカウンター攻撃の欧州。もう
中盤で防げないのか、激しい戦いが続く。

後半40分。平瀬が足の裏を傷めて退場。内田を入れて名良橋を上げるいつもの布陣。本山が決定的
に抜け出してシュートするが止められる。マリノスも雨アラレのようにシュートを撃つが高桑や秋田
らが必死に体を張って防ぐ。

後半45分。柳沢を代えて羽田を投入。オイオイ、やってしまったトニーニョセレーゾワールド。本
日もきましたゼロトップ。秋田、羽田、ファビアーノのスリーバック。相馬、内田のサイドバック。
本田と中田のボランチに、ビスマルクと名良橋のアタッカンテ。そして本山のワントップ。登録でい
うと6-4-0。疲れ果てた相手には質の高いアタッカンテ一人で充分という事か。それにしても名良橋は
凄い。この試合を見にきたトルシエ、雑さには目をつぶってスピードと攻撃力、そして守備力を買っ
てくれないか。

試合終了。そして延長開始。鹿島の不甲斐ない戦いに天の神が起こったのか。突然の大雨が降り始め
る。しかし殆どのサポーターはもう帰れない。意地でも勝って勝ちを見て帰りたいという気持ちが大
雨の中大きな声援となって国立に響き渡る。

延長開始。いきなり高桑のファンブルで後ろに毀れる。これを羽田がクリア。羽田は初出場となるこの
試合、恐ろしく落ち着いたプレーを展開。初のスリーバックだというのにしっかりと守りきった。さす
がはユース代表の大黒柱。その風貌以上に冷静さとタレントを感じる。金古、羽田と鹿島の将来は明る
い。

そして内田。この試合では短い時間ながらもサイドバックとして上がる。後ろの不安がない状態で普段
よりも楽だったのだろうか。タイミングのよいオーバーラップ。センタリング。そして二人を抜きさっ
てのドリブルシュート。段々と内田の良さが光っていく。これも楽しみのひとつだ。

延長に入ってからの鹿島の攻撃は好調だ。名良橋や本山が柳沢や平瀬よりもいいわけではない。ビスマ
ルクが中盤の前まできっちりと上がり、トップにボールを当てるのではなく、ギリギリまで相手を引き
つけて、小さなスペースへパスを通す。そしてトップは前を向いたままゴールに襲い掛かることが出来
るのだ。最初からこういう戦いができればよかったのだ。この危険な攻撃が出来ていれば、柳沢と平瀬
というタレントがいるのだ、もっといい攻撃ができるはずだ。

名良橋が走りこむ。本山が切れこむ。ビスマルクがゲームを支配する。本田が前節の汚名を晴らすVゴー
ルシュートを狙う。高桑が大雨の中、ボールを何度も何度も弾いていく。特に延長後半はもう目も空け
られないような大雨の中、高桑は必死にゴールを防いだ。大雨のため、相手サイドにボールを運べないた
め、ほとんど攻められつづけてしまったが、それでも防いだ。

何度ものフリーキック。何度もコーナーキック。何度ものミドルシュート。高桑が、そして秋田、羽田、
ファビアーノ、本田や中田も必死に守っていく。攻められつづけている展開だが熱くなる。選手の必死
さが伝わっていく。そして試合終了。鹿島引分け。勝ち点一。落雷と洪水のような雨の中

記憶に無いが私はもしかしてたらこれがリーグ戦初の引き分けかもしれない。

二位以下のチームが全て負けたため、鹿島は勝ち点一を加えて実質ライバルの磐田との差を4に伸ばす。
勝てた試合を引分けにした事は不満だが、延長に入ってからの攻撃、そして大雨の中の守備、高桑の決
死のセーブ、満足する要素は多かった。なによりもひたむきに戦う鹿島を久しぶり見た感じがした。

鹿島の優勝という言葉はまだ出せない。しかし、もう少し。もう少しで見えてくるはずだ。










Back