ANTLERS Diary Ant-mark



2000.04.01  1st.ステージ 第04節 


鹿島アントラーズ vs
       横浜エフマリノス

  去年と同じ憂鬱
        去年とは違う希望





前半20分すぎまではミスの多い試合だった。秋田が出場停止のため、金古が初スタメン。
そして柳沢、ベベットのツートップという構成。鹿島のツートップになかなかボールが
渡らない。鹿島の場合は攻撃時にビスマルクの前にいるのが二人だけのため。ポストに
当てようとしても、きっちりとマークをつかれ、ターゲットもなくボールを繋げられな
い。

横浜はアルディレスになって細かいパス交換の練習をしているのか、ショートパスを懸
命にやってくるが、ちょっと忙しくなるとすぐ忘れてしまい、ディフェンスラインから
のロングボールが多発する。滞空時間が十分あるので金古が余裕をもって弾き返せる。
互いに糸口がないまま、小幡審判様の笛だけが定期的に響いていく。

状況が変わったのは相手との接触でベベットが額を切ってから。白い包帯を巻いたベベ
ット。今日は本当は秋田なのか、血を見た途端、動きがよくなる。前線から相手を追廻
し、味方からでるボールに反応しようとダッシュを繰り返す。

ベベットに動きの良さが出てくると、何故か柳沢が目立ち出した。相手のマークが分散
したのか、名良橋や小笠原からのロングボールを相手DFを振り切ってシュートに結び付
けていく。

鹿島のいいペースの中、得点が動いたのは前半29分。ビスマルクの常に後ろ(それも低
い位置にいるビスマルクの後ろ)にいた小笠原がここでは前に出た。ペナルティエリア
の前でフリーでボールを持つ。小笠原アウトサイドで柳沢へ。柳沢、そのボールをその
まま、ちょこんと前へ浮かすようなパスを出す。パスの先には斜めにペナルティエリア
に進入してきたベベット。

ベベットはゴールから遠ざかるように斜めに進んでいく。相手DFは追いつけない。川口
はしかし体全体でシュートコースを消そうと飛び出してくる。その一瞬ゴールから逃げ
ていたベベットの右足が動く。まるで足首だけが別の生物のように、飛び出した川口の
死角にボールは転がっていく。ほとんど足の振りはない。ベベットのシュート技術は柳
沢の比ではない。キーパーを立てたシュート練習でもキーパーは触れることなくゴール
を割られていく。キーパーと一対一になってしまえば、ベベットのシュートは止まるこ
とを知らない。

ベベット初ゴーーーール。鹿島1-0。まだまだな動き。しかし技術は衰えない。その言
葉を実証するゴール。そして何よりも柳沢とベベット、そして小笠原のアイディアが完
全に一致したゴールだった。久しぶりに美しい、鹿島のゴールだった。

試合は後半。額を怪我したベベットは平瀬と交代。柳沢と平瀬のツートップ。これでよ
り高速な攻撃が見られる。50分、平瀬がドリブルでスペースを作って置いて、ビスマル
クへパス。ビスマルク、右サイドをオーバーラップした名良橋へ。名良橋はダレイクト
でセンタリング。ゴール中央の柳沢、胸トラップ一発で完全に飛び出す。シューーート。
ゴーーール。しかしシュートを打ったのはオンサイドでトラップして抜けだした柳沢で
はなく、オフサイドにいた平瀬。そのまま柳沢が打っていれば文句無くゴールだった。

平瀬の活動量、ドリブルが味方にスペースと時間を与え出した。前半は後ろに引いて守
備にばかり追われていた小笠原が積極的に上がってきて絡みだす。ダイレクトで速い攻
撃のリズムが出てきた。

しかし鹿島のいい時間帯もここまで。アルディレスは鹿島の天敵、永井を投入。

それとはまったく関係無しに59分。中村のコーナーキックをフライングコーリアン、ユ
が叩き込む。高桑ニアポストを守っていた本田とぶつかってこのボールを弾き返せない。
1-1。再び同点。初失点。そして去年の悪夢が近づいてくる。

一進一退、いや横浜にやや押され気味か。しかし状況を変えたのは、またも小笠原であ
り、柳沢だった。高桑が相手ボールを押さえる。フィードプレーヤーは一瞬を気を抜く。
小笠原も気を抜いていたのではないか、ボケッとした感じのままトラップ。

しかしそこからが速い。前方を見るやいなや、正確なロングパスが前線へ。これを受け
るは柳沢。相手の波戸をハンドオフで突き放し、一瞬で反転。後は猛烈なドリブルをハ
ーフライン付近から開始する。

波戸も懸命に追いすがる。しかし今日の柳沢はあの日の柳沢だった。相手を引きづるよ
うにしてドリブルを続ける。もう誰も止められない。誰も追いつけない。止められるの
は波戸、そして波戸はファウルで柳沢を止めた。PK。波戸退場、ビスマルクが決めて
2-1.鹿島再びリード。

柳沢、今日もゴールはなかった。まだシュートの瞬間に昔日の落着き、ゴールへのパス
は無い。しかし、誰の目にもはっきりと柳沢の復活が感じられる。的確なポストプレー、
アイディアの感じられるパス、そして鋭い反転とドリブル。もう少し。もう少しであの
快感がやってくるに違いない。

しかしゲームは気まぐれ。相手は一人少なくなった途端、横浜の動きが活発になる。ま
た鹿島の動き、特に小笠原の前への動きが泣くなる。ここで2点差ならば確実に追いこめ
たものを、トニーニョセレーゾはゲームを終わらせようとして失敗する。

彼の4-3-3を実践するいいチャンスだったのではないか。相手は2バックで対応しようと
している。ここで増田を右サイドの張付けさせる事が出来たら、相手の三浦は凍りつき、
中村もサイドを駆け抜ける事もなかっただろう。

小笠原と中田の才能には疑いの余地はない。小笠原は今日再三いいプレーで得点機を作
っていった。中田もいい守備を見せていた。しかし彼らはまだ21歳。90分彼らだけで戦
うことがいいとは言えない。彼らとはタイプの違うドリブラーの増田、攻撃的なボラン
チ熊谷という個性を活かして、14人で戦う事がより強いチームになるのではないか。ト
ニーニョセレーゾは交代選手をどう考えているのだろうか? あまりにも消耗というファ
クターを軽視して、フレッシュなアタックという可能性を軽視しているのではないだろ
うか?

そして、試合は小幡審判様により数合わせ名良橋退場により鹿島は一騎に守りになって
しまう。そして天敵永井のドリブルからユのポスト、そして中村の鋭いシュートで失点。
そのままの勢いで再び中村のアシストからユのゴールで逆転。

去年散々見た展開。この瞬間にすべての中盤の足は止まり、相手からボールを奪う力は
なく、ディレイするので精一杯。アップアップの中、ミョンボヒョン、ファンソンフォ
ンと並ぶ最強コリアンのユにやられてしまった。

試合終了。小幡審判様の素晴らしいジャッジのおかげで2-3という素晴らしいスコアに。

鹿島今季初敗戦。去年と同じような逆転負け。最近は逆転負けの匂いまでわかるように
なってきた。レッズサポはこの匂いを何度も嗅いできたのだろう。

しかし、それほど落ち込まずに国立を後に出来たのは、去年とは違う今年の希望、柳沢
の復活であり、小笠原がしばしば見せた素晴らしいパフォーマンス、そして秋田欠場と
いう事実のおかげであろう。鹿島の敗戦は去年のような暗闇や空虚を感じさせない。

あとはトニーニョセレーゾが増田と熊谷というタレントを理解できれば・・・。

次節は去年のリーグ優勝の清水エスパルス。沢登が欠場という話もあるが、こちらも代
役がルーキーか初出場という名良橋の欠場がある。(中村が右になるのだろうか?)
このピンチを鹿島のエース、そしてブラジルのエースが救ってくれるといいのだが。

はやくゴール裏の響く柳沢ゴールが見たい。何よりも富山にいけばほっておいても始ま
ってしまうのだから、インファイトとしても清水でやらなくては今までの意地が意味無
しとなってしまうので、全力で柳沢を応援したいところだろう。(心の中でだけど)













Back