加速する ショートターン |
その気持ちが
スピードと リズムを生む
■ショートターン解説 プロの生徒
この動きは上下動とSTOP&GOの練習で マスターできると思います。
そして
止めるエッジングを"左右の移動"の力に変えます。
僕なりの捕らえ方は、以下の感じです。
ザウスのレッドコースを(こぶは無し)MASAが小回りで滑ってきます。
当然、板もひざにつれて、体の周りを円を描いています。
レッドコースを例にとって書いてみると、ズラシながらのターンで行くと
落下速度に対して真正面から逆らうって感じだけど、 切って ターンをする時は、
カービングで滑ってる時だんだんスピードが上がってきてしまうのは多分、
僕がレッドコース位の斜度で滑る時は体は
ただ、足の力を抜くと上半身が遅れがちになるので手を前 に出し、
イエローコースのような緩斜面でも 板の先端を右へ左へ 走らせる 練習をするといいかも。(^_^)ツ
ついでに、コブを滑ってる時のフィーリングも上記と 全く同じです。
小回りについて書いたつもりだけど、コブに置き換えてもらっ てもぜんぜん大丈夫ですよ。
反動を、次のターンにつなげるために反対側に振る、
プルークウェーデルン!!(これしかない!!)
プロペラ ターン
■ これができれば・・・ ■プロの生徒
> 円を描くように膝から下の位置を変えていきます。
その姿を下から見上げると、MASAのひざが
左右に、一定のリズムで、動きつづけています。
ひざの動きは、一見左右に見えます。
MASAは「くの字」から「くの字」に動いています。
でも、MASAはひざを「左右」に動かしているのではなく、
体の周りを円を描くように動かしているんです。
(正確には、「弧」を描いています)
(さらに正確には、らせんです)
この動きのことだと思います。
このひざの動きができれば、整地の小回りは完成です。
■ 小回りのイメージ ■島田
小回りの話題が出たところで、自分のフィーリングを書いてみます。(^^)/
自分の体が落下していくスピードを体の真下で急ブレーキしながら滑るって 感じですよねえ。
落下速度を右ターン・左ターンと 振り分けて行く感じです。
板 の向きが縦方向になっている時です。
こういう時はもっと板の先端を横に振っ てみましょう。
テールで修正するのではなく板の先端の向きで修正するとあま りズレなくていいですよ。(^_-)
そのままに保っておいて(左右にブレないようにして)
板だけを 右から左へ左 から右へ
真横に走らせるようなイメージで 滑ってます。
ターン(右ターン)の 最初は「 グッと」板がしなるように
左足荷重で左膝を「斜め右」に倒していき ます。
(多少のテールのズレは自然と生じます。)
そして体の真下を自分の足 が通過してる時は足にはぜんぜん力はかかってません。
板のしなりが右方向に 飛ばしてくれます。
腹筋でガードし、ターンのMAX(板がしなってる時のピーク)で「 くの時」を作りましょう。
じゃないとバランスが保てません。
どうしても急斜 面だと上半身引き気味にして踏ん張りがちだけど、逆にお尻をもっと上げてく ださい。
そうするとエッジにしっかり力が加わります。
上半身が前に被さって て重心が前にあってもお尻が落ってると、板のしなりを自由自在に扱うのは難 しいかもしれません。
一生懸命書いてみたけどこれ以上細 かい説明は難しいかな?
(~o~) ちと長すぎたかな?
■ショート 解説 ■MASA
> 円を描くように膝から下の位置を変えていきます。
Q.これはちょっと難しい。角付けを徐々にするって事?
A.エッジングで体の後方になったブーツを前に
持っていきます。(雪をつかむ為に)そしてターンに入ります
反動後、膝を前方向に出し次のターンに入ります。
■ ショート 練習方法 ■
*** 後傾をなくす為の ***
プルークウェーデルンで覚えてほしいことは、
板は力を加えると ”返って来る”ということです。
ウェーデルンは 急斜面でスピードを制御するのが目的ではなく
ヒザ下で自由に板を扱えるのが魅力です。
そのかわり、プルークウェーデルンが なかなか出来ないと さらにウェーデルンは難しいです。
プルークでは確実に角付け出来ていますので、後は 加重と回旋です。
*後傾では”加重と回旋”は出来ないので”ちょー有効です”
加重の力→回旋
につながるのがポイントです。
*** 板を振る為の ***
*** 戻る ***