NAインプレッサ生活

まぁ、言ってしまえば日記ですね、好き勝手を書いていこうと思っています。


2002年3月20日

・・かなり更新をサボってました。(汗)

下記のオーディオ対策も、良い手が思いつかずに頓挫したままです。

HPはちょっと構成を変えてみましたが、その後が手付かず・・・いかんですね。

 

さて、明後日の3月22日は、筑波1000に行ってきます、NA Clubの仲間も結構

参加する事になったので、当日が楽しみです。

 

車は特に変化なく、強いて言うならオイル交換程度、大した事してませんねぇ。

そうだ、そういえばアルミホイールを中古で入手しました、その内写真をUPしますね。

 


2001年12月11日

う〜ん、もう年末なんですねぇ、気が付いたら。

と、「今年一年を振り返って」なんてのはまだ書きませんよ、年賀状書き終わったらね。(笑)

 

先日、車のオーディオの音があまりにも気に入らないので、色々と小細工を

してみました、「サーキット屋のあんたには関係ないじゃん!、早よエアコン取れ!」なんて言わないでね。(笑)

昔ちょっとだけオーディオ(室内)にこだわっていたので、逆に「車は適当でいいや」と割り切っていたのですが、

本当に良い音知ってる耳が最近どうも・・・。(苦笑)

低音があまり出ないのは構わないし、アンプでブーストして低音出すのも妥協の範囲です、でも、あの

「箱鳴り」って言ったかな?、スピーカーBOXに当たる、ドア部分が「ぼこん、ぼすん」と響いてしまうのが

非常に気に入りません、薄い板金の箱だから仕方ないんですけどね・・、そこで「デッドニング」なる事をしてみました。

ドアの外側板の裏をせっせと細工して、スピーカーを鳴らしたら・・・・、がっくし、鳴るのは内側の板。(悲)

確かに箱鳴りは減ったんで、正解といえば正解なんですけどね、次週末にリベンジっす。

 

ん〜、なるべく重量が増えない方法ねぇ・・・。(笑)

 


2001年11月19日

先々週の七日に筑波を走ってきたのは「Sports Run」にも書きましたが、色々問題が出てきました。

友人てつ氏のちびっくRと「卑劣なバトル」を繰り広げたのが原因か、ちびっくRのブレーキが

御昇天してしまいました、帰り途中に引きずりを起こして、それがトドメに・・。

見せてもらったのですが、プロμのHCパッドは無残に変色し、クラックまで入ってる始末。

バックプレートの緑の塗装もどこへやら・・・。

問題は、おいらも同じプロμのHCを使ってるという事、使用期間が違うので厚みは違いますが、

消耗してきた時に同じ傾向が出る確立は大、しかも同じレベルで走って、車重は明らかに

おいらの車の方が重いし、気になって仕方ありません。

唯一の望みは、プロμがラインナップ更新した時期の前後で、多少材質のマイナーチェンジが

行われてるという噂です、参ったなぁ・・・。

とりあえず現状は大丈夫なんですけどね。

 

さる方から聞いた話では、ノーマルのブレーキシステムで、13秒台のレベルは連続で走るのは

負担掛けすぎ!、だとか・・・、本当かいな。(泣)

社外品の高級ブレーキシステムに変更・・なんて予算は夢でしかないし、走り方を考えなければ

いけないのかな?、「安定してラップを刻む」練習すらできないとなると困り物です。

もっと耐熱性の高いパッドにすれば良いんでしょうか?、これを読んでる方で、

何か良い情報があれば、是非ともメールでも、掲示板でも良いので教えて下さいね。

 


2001年10月8日

遂に戦争になってしまいましたねぇ、中東情勢。

憲法問題を抱えながら、日本がどのように国際社会の中で、認められる様な働きができるか、

非常に気になる所ですねぇ。

 

最近、車が落着いてきました、一応バランスが取れたって事ですね。

そこで、お金はないので派手な事はできませんが、少しルックス面での

改良に走ってみようと思ってます、って言うかもう走りました。(笑)

第一弾はおいら的には当たりなドレスアップだと思うんですがねぇ・・。

近日中にUPしたいと思います。

 


2001年9月13日

ここ数日まめに書いてるなぁ。(笑)

 

おいらはなぜNAのインプレッサに乗っているのでしょう。?

買った時は、別の所で書いてあるので置いておいて、現在も

乗っている理由ですが、無論簡単に買い換えが聞く品ではないのも事実です。

昨年よりサーキット走行を始めたおかげで、馬力不足、ワゴンボディの重さ、

色々と不満があるのは事実なのですが、当分乗り換えるつもりもありません。

仮にWRXとタダで交換してくれる話があっても、多分換えないでしょう。

 

実はおいらは車は好きですが、本質的には「車を早くしたい」とは、あまり考えていません。

基本的にはドライバーである自分の「技量」を上げていきたい志向なんです。

願望で言えば、「早い車だなぁ」と言われるより、「あのドライバー、あんな車ですげぇ!」と

言われたい(笑)のですよ、だから、馬力があって早そうな車よりも、ほどほどの車で、

限界プッシュして走らせる方が好みなんですね。

幸いにもSRXは、スペック劣りはしても素性が良いので、結構お気に入りです。

友人にも「お前はWRXに乗っても今のタイム出ないかもな」と言われました。

どうやら馬力余りの状況に弱いのを見透かされたようで。(苦笑)

 

インプレッサマガジンでNA特集が最近組まれていますね、その中で気になった事が一つ。

「ターボモデルをバシューンと抜き去ってみたい」

ハッキリ言って何やっても直線では無理です、ターボ早いです、NA遅いです。(泣)

でも、一つだけ「抜く」方法があります、車同志が干渉しないタイム比較なら可能です。

同じ技量のドライバーでは、ターボに勝つ術は無に等しいですが、参加者の

中では、WRXに勝てる事は意外に多いのです。

特に雨、小さい低ミューのサーキット、これは唯一の期待の星です。(笑)

前回の成田で、笑えるほど痛感してきました。

馬力は確かに欲しいです、けど、基本的には腕でなんとかしてやりたいのが

本音ですね、でも、最近厳しいというか、限界を感じます。

 

そんな訳で、雑誌のNA特集には期待してますよ、やるからには、「気分だけチューン」「部品付けて満足」

なんて記事は絶対避けて欲しいモンです、本当に・・・。

本当に効果のある、データで実証できる、タイムの差で出る、良いエンジン改良情報を

見出してくれる事を祈ってます。

そういう志向ならば、お手伝いさせてもらいたいと思ってます。

 


2001年9月12日

歴史に残る、ものすげぇ事件が起きましたね。

NYのビルやペンタゴンにハイジャックしたヒコーキで突っ込む、これ以上

ブッ飛んだ攻撃戦略はそうザラにはないでしょう。

アメリカ自身も、自国領土が攻撃に曝されたのは、私の記憶の限りでは、

第二次世界大戦での真珠湾奇襲でしょう、これでも米国本土ではありません。

本土を攻撃されたのは皆無・・いや、一つだけ思い出しました。

攻撃したのは日本、戦略史上類を見ない爆撃が行われたのです。

それは・・・「コンニャク風船爆弾」。

老若男女を問わず動員して生産に励み、大空に放ったその爆弾達は、

広大な米国本土に達し・・、まぁ、ちっこい山火事を数件起こしただけ。

何を言いたいかと言うと、それだけ米国本土は攻撃された事がないって事です。

後、攻撃した事のある国は日本位だって事ですね。

 

そんな国にあんだけ派手に、ペンタゴンまで攻撃しちゃうとは・・。

あぁ、戦争になりませんように。(無理だな)

 


2001年9月11日

台風15号もようやく関東からは去りました、おいらの所では被害は全く

無かったですが、報道では各地で色々な被害があったようです。

被害に遭われた方々、お察し申し上げます。

あ・・おいらも日干しし忘れてたバイクのブーツがびしょ濡れ・・。

 

さて、おいらのいんぷれっちゃ号ですが、先日やっと、吸気側の加工に手を

出しました、とりあえずはレゾネーター撤去です。

取ってすぐに、今回の台風でしたので、雨天走行時の雨水の影響がチェック

できました、結論から言うと、ちょっと良くないです。

吸入の関係で、懸念していた通りに、水がフェンダー内部まで多少入ってきて、

エアクリーナBOXのフィルター手前側に水気が入っていました。

あえて廻してみた結果がそうです、雨天時は対策が必要ですね。

まぁ、雨天&通常走行用と、サーキット用で切り替えた方が良いかも

しれませんね、雨のたびに触るのは面倒ですからね。

 


2001年9月7日

涼しくなってきましたねぇ、この夏が終わって、秋への入り始めって、

結構おいらは好きなんですよねぇ、海もこの時期は静けさを取り戻しつつあって、

会社帰りにバイクで、思わず黄昏れに行ってしまいます。

夕日で輝く初秋の海辺で、煙草にそっと火を点ける・・・。

・・え、似合わないって。(苦笑)

 

 

8月29日に富士Nコースで、RHPのジムカーナ練習会がありましたので、

参加してきました、RHPには成田にも来て頂いてますしね、お礼参りって事で。(違)

詳細はSports Runにもありますので、そちらをご覧下さい。

 

前回のRHPの練習会には、NA Clubのてつ管理人@ちびっくRが参加したのですが、その時に何でも

トップタイムを出して来てしまったらしく、今回のコースはサイドターンが出来ない彼に合わせて

「ちびっく封じ」なんだそうです。(笑)

・・考えてみたら俺も全然できない・・。(爆)

 

今回は気が付いた事が一つ、それはタイヤです。

TOYO のF-08を使っていたのですが、このタイヤはジムカーナ3本以上連続だと、

確実に熱でタレますね、ちょっと休めば値段にしては結構食うので、車の負担を考えると、

こういったケースでは結構使えます、周回系だとちょっと厳しいですけどねぇ。

このタイヤも随分持ちましたが、そろそろ、と言うか、もう山がなくてご昇天です、ハイ。

 


2001年8月11日

7月28日に桶川スポーツランドで走ってきました、主催が難アリで、ちょっと欲求不満な

走行会でした・・まぁいいんですけど。

その2日後、いきなり思い立って北海道に旅にでちゃったので、またまた日記が

空いてしまいました・・と言い訳させてください。(汗

 

まずは桶川での足回りのセッティングですが、減衰関係はまぁまぁバランスが出たかな?、

ワゴンの為、後ろは結構減衰が上がったセッティングになりました、多少オーバー傾向を

求めたのも影響したのですが、後ろが重いワゴンの宿命ですね。

なかなか変な癖もなく、非常によく地面を捕らえて放さないですね、タイやが負けて滑り始めても、

地面に食いつこうと言う感触で、こりゃなかなかです。

あえて欠点と言うならば、ハンドリングの反応性が多少のんびりなので、ちゃんと

ドライバーが見越してステアするような方向が必要そうです。

もう一つは、よく粘るが為に、限界がハッキリしない傾向が見えます。

多分穏やかに最高グリップから、徐々に低下していくのでしょうが、それでも粘るので、

ついつい、美味しい所から外れて走ってしまいがちです。

ドライバーのセンサーを鋭敏にして、冷静に美味しい所を使えば、相当な戦闘力を

発揮しそうです・・・って、自戒を込めて。

 

話は変わって北海道ですが、これはバイクでテントを担いでのソロツーリング

でした、独り旅は寂しいようですが、北海道はバイクでソロに限ります!!。

北を目指して、ただひたすらにアクセルを開けて走りつづける・・。

雨に濡れ、風にさらされて、色んな悩みや思い、雑念や垢にまみれた心が段々と

洗い流され、何か原点に戻れるような気がします。

夜はキャンプ場での一期一会の出会い、色んな人々と出会って、見識は広がり、

新たな刺激を受けて、なんか元気が湧いてきます・・。

 

と、書くと格好良いけど、実態はただ日中は暴走して、夜は酒呑んで

遊んでるだけなんだよな(爆笑)

なにはともあれ、リフレッシュできた楽しい旅でした。

 


2001年7月24日

ややや、一月近く空いてしまいましたね、まぁ色々と忙しかったん

ですよ、勘弁してやってください。

 

前回の日記で書いた、「新しい足」ですが、遂に装着されて、今は様子を

見てる所です、ではその正体を・・。

 

ショックはトキコの「HTSダンパー」です、ノーマル形状、ノーマル長のこのショックは、

7回転半の無段階調整が効きます、調整はステレオのボリューム風のツールを

ショック頭に挿して廻すだけ、至って簡単です。

これに以前からのバネを組み合わせ、アッパーマウントにはプロμの

車高調整機構付きピロアッパーを組み合わせました。

ちょっと珍しいパーツでしょ?、こんなのもあるんです。

 

アライメントはショップオススメの調整、左右でFキャンバーを微妙に違えているのが

面白い所です、車高バランスもピロアッパーのおかげでキッチリ出てます。

以前より少し前下がり(実際には後ろ上がり)に調整してもらいました。

気になる乗り心地は・・すげぇ良い!!。

RA純正の足より確実に良いと思います、非常にしなやかな印象を受ける

足です、スポーツ走行では、なかなかタイヤが鳴かず、地面を本当に

捕らえています、相当な勢いでいかないと不安感もありません。

まぁ、今週末にサーキットで色々試してきますので、詳細はその時に。

 

エンジンマウントも、NAインプレッサでサーキットを走る仲間の、

おじゃる丸さんの協力で、なんとかDIYで交換しました。

はっきり言って、結構面倒臭いです、ジャッキも複数必要ですし、

一部はなかなか工具が入りません。

装着した感触としては、エアコンON時に多少振動を感じますが、

それほどでもありません、ただ、車両の個体差によっては、共振的な

要素で大きく感じる車もあるようです。

(おじゃる丸さんの車は多少振動が大きいです)

 


2001年6月30日

久しぶりの日記ですね、色々と忙しく、全然書けませんでした。(苦笑)

部屋も随分と片付き、やっとこさ落着きました。

車の方は、スバルのお客様感謝デーの時に買ったSTIのエンジンマウントが、

未だに箱も開けずに部屋に転がってます、その内付ける予定ですが、今は

梅雨なんですよねぇ・・・、雨は嫌ですね。

 

足回りも以前より検討しておいた、新しい足に交換する予定です。

昨日ショップより、「入荷しましたよ」と連絡ありました。

サーキット走って遊んでるいし〜の事だから、次は直巻の車高調に行くんじゃないかと

思うでしょう?、バネレートもガツンと上げて、車高バランスも楽に弄れるし、やっぱり

車高調でしょう!、と。

でも違うんだなこれが。(笑)

今回もまだまだ、ノーマル形状なんですね、しかもショート化されてない奴。

装着したらUPしますんで、それまではお楽しみという事で・・。

 


2001年5月13日

早い!、早すぎ!、早速フローリング部分が完成しました。

と、言っても、出来たのは夜の10時過ぎ・・・。

結構綺麗なモンです、部屋の真中に立って半分だけ見れば完璧!。

残り半分は・・・見なかった事にしたい・・。(爆笑)

 

昨晩に続いて、寝る場所がないので、居間に布団持って行って寝てます。(笑)

山の様になってるガラクタの収拾が付くのは何時やら・・。

 


2001年5月12日

今日、ふと思い立って、部屋のリフォームをする事にしました。

机の位置を代えて、机と椅子の部分をフローリングにする予定です。

早速買い物・・・の前に、部屋を片付けないと収拾がつかん。(笑)

 


2001年5月6日

メーターを付けようと、メーターフードの製作に勤しんでたおいらですが、

今日は凹みまくりです・・・・。

小物入れと3連メーターはスペース的にかなり無理!!。

初期の採寸が甘かったわぁ・・・。(号泣)

仕方ないんで、成田主催した友人達と一緒に、打ち上げで焼肉でも

ヤケ食いしてきますわ。

 


2001年5月5日

今日もまた、先週行った所に釣りに行ってきました。

今回はちょっと天気がよかったので、調子の方はいま一つ。

帰りの渋滞には、もうウンザリ・・といった所でしょうか。

 


2001年5月3日

いやぁ、雨は仕方なかったけど、面白かったわぁ。(笑)

雨の成田ならトップを狙える車だとよくわかりました。

でもねぇ、雨はレベルアップ確認の参考にならないのよねぇ・・。

 


2001年5月2日

明日はいよいよ、自主開催の成田です。

すごく楽しみなんだけど、問題は・・・お天気。

晴れを、いや、路面さえ濡れなければ・・と願っているのですが、とても無理そう

ですね、きっとヘビーウェットでしょう。(投)

タイヤは1セットにして、RE−01に履き替えておきました。

後は雨対策用品を徹底させる事だけですね、ん〜、嫌だなぁ雨。

まぁ、割り切っていきましょう、雨ならいんぷれっちゃ号は強いし。

 


2001年4月29日

久しぶりに釣り(フライ)に行ってきました。

近県の某川でしたが、キャッチ&リリース区間(釣ったら優しく放さなければならない、持って帰ると・・お縄)が設定された所に行ったら・・・いるわいるわ魚が。

以前の某川とは思えない魚の量には驚かされました、人が持っていかなければ、

結構魚は残るんですねぇ。

お天気は雨でしたが、逆に魚の気が緩んで、非常に釣りやすくてよかったです。

 


2001年4月24日

最近メーターを追加したくなってきました。

時期的にも、暑くなってきますから、水温、油温を管理したいのもありますが、

友人が日本精器製のメーターを付けたのを見て・・・・、うっとり。(笑)

さて、メーターを付けるのに、多少解決しなければならない問題あり。

1:水温センサーをどこに付けて取るか?。

2:メーターをどこに設置するか?。

油温、油圧は既にセンサー取りつけの目処はついてるのですが、水温が悩みです。

ラジエターのホースに付けるのは超定番ですが、サーモが開かないと水温がわからないのが

難点です、純正センサーと共付けできれば良いのですが、どうも難しい様子・・・。

ウォーターポンプ関係を解析して探すしかないでしょうね、要検討。

メーターの設置「場所」は決まっていますが、問題は取りつけ。

ダッシュボード上の小物入れを潰して取りつけるのは純正でありますが、小物入れを

潰すのは惜しい!、上蓋にメーターフードを増設しようかと思ってます。

と、なると・・・・やっぱり自作するしかないんだなぁ。(苦笑)

 


2001年4月21日

久しぶりに車の整備をちょっとだけやってみましたが、フロントのブレーキパッドが、

そろそろ残り少なくなってきました。

成田なら全然問題ないんでしょうが、ミニサーキットだと・・怖いですね。

次のパッドを早急に決めて買ってこなくちゃ!。

 

今のが〜500℃までの製品で、筑波等だと足りないから、今度は〜700℃程度までは

使える品にしなくちゃ・・、初期制動は穏やかで、踏力でコントロールする性格がいいなぁ。

絶対的な効き(ミュー)は、今のとほとんど変わらなくていいや。

プロμのHC−TITAN改は、ちょっと初期とμが強すぎな感じでしたねぇ。

って、こんなおいらに合うパッド、だれか知ってたら教えて!。

 


2001年4月15日

おかげ様で、成田モーターランド参加枠も一杯になりました。

参加して頂ける方々、ありがとうございますです、ハイ。

また次もあると思いますんで、その時はお願いしますね。>ALL

 

さて、今日のおいらは・・・左官屋さんです。

自宅の駐車場は、コンクリ敷ななっていまして、整備等には重宝してるのですが、

いかんせん安普請な為、表面10mm程度の上塗りがボロボロ剥がれてきとります。

最初にしっかり基礎を固めておかないから、沈下して表面が浮いてしまってるんです。

最近遂に、ウマを置く部分まで剥がれてきて、非常に整備に困ってきました・・・。

んで、今日はバリバリ剥がして、コンクリ打ち直しですわ。

では遠慮なく、はぁ〜っ!どっこん!

おっと、剥がすのは前日にやっておいたんで、今日はコンクリ塗り塗りするだけ。

激安で買ってきた衣装ケースの中で、コンクリを水入れてねりねり・・・。

早速塗り込んでいきます・・・・あれ?、足りないじゃん!。

しかも砂利入りなんで、伸ばしにくい・・・。

速攻で近所のDIY店に行って、24時間程度で固まるのを物色するが、なかなか

粒子が細かくて塗りやすいのが見つからない・・・。

あっても、袋が小さく、必要量を買うとえらい金額に・・・、ちっ。

結局砂利入りを買って来て、家にあった「ふるい」で大き目の砂利を抜いて

使いました、おを、これで十分じゃん。

早速練り練り、こてで塗り伸ばして工事完了!。

ん〜、素人にしちゃぁ、これでOKでしょう!。

後は表面が乾燥しない様に、時々水を打ってればOKOK!。

(確かコンクリは化学反応で固まるから、乾かしてはいけなかった・・はず)

 

よっしゃ、後は友人が四点ベルト買って「付けるの教えてくれ〜!」って言ってたから、

それを手伝ってやりゃぁ、今日はお仕舞いだな。


2001年4月8日

今日はなんかヒマっす。

不要な物をオークションにでも出して処分しようかと倉庫を整理してたら、

懐かしいホンダディオ用のボアアップシリンダーが出てきました。

軽く焼き付いたピストンも入ってて、中にメモ用紙が。

「63.5ccボアアップシリンダー、Dio用、ボーリング0回、焼き付き1回」

をお、ちゃんと履歴を残しておいたおいら、偉い!。(笑)

これなら激安特価1980円位の価値はあるべぇ。

後は・・バイクのPOSH製ハンドルが一本出てきました。

NA用ドライブシャフト、オープンデフ一個、自転車のロードレーサー用

Rホイール、同じく自転車の荷台・・・。

 

金目な物が全然出てこない・・。(苦笑)


2001年4月7日

ステアリング系がいまいちしっくる来ないいんぷれっちゃ号を、今日ディーラーに

持っていきました、下回りの締め&トルク確認程度でしたが・・。

とりあえず問題になりそうな部分は発見されませんでした。

でも、なんか問題は改善されたような・・高速乗らないと判らないからなぁ。

 

筑波1000で使った、RE−01も、表面の慣らしが終わったんで、

F−08に切り替えました。

(サーキットで荒れた接地面を、一般道で使って均すのが癖なんです)

外したタイヤをチェックしましたが、特に異常はなし、ショルダーの摩耗も、

スタビ強化で随分と軽減されていますが、それでも減っていきますねぇ。

やっぱりキャンバー、もっと付けないと駄目かな?、純正では一杯なのにぃ・・。

あとはバネがちょっと弱い・・、何か良い手はないかなあ・・・。


2001年4月2日

新年度が明けましたねぇ、就職、進学、卒業、退職(あれ?)と、色々環境が変わった方が

多いと思います、おいらは・・全然変わっていませんが。(苦笑)

 

おいらがクラブ長を務める(と、言っても名前だけですが・・)NA clubで遂に、

念願の自己開催の走行練習会を、5月3日に開く事が決まりました!。

主催側と言うことで、おいらの役目は・・・。

・午後のコースレイアウト設計

・当日の司会

をやる事ですわ、レイアウトはどうしようかなぁ〜、当日の午後まで極秘です。

発表されてから、短時間で攻略を組み立てるのが重要ですね。

司会はまぁ、どうにでもなるからいっか。(笑)

見学は自由ですから、興味のある方は見に来て頂いて結構ですよぉ。

 

我がいんぷれっちゃ号が不調です、

高速の適度なコーナーを普通のペースで曲がる時、ちょっとハンドルを

切っても車体の反応がないんです、んで、もうちょっと切ると・・。

インに一気に寄って曲がっていきます、曲がるのは良いんだけど、これは

ちょっと恐い・・、サーキットとかでGを掛けて曲がる分には良いんですけどねぇ。

ハンドルのガタが増えたような感覚ですが、実際ガタはないし・・。

今月中に入院する用事があるんで、ついでに見てもらおうっと。


2001年3月19日

えっと、これから心を入れ替えてまじめにまめに書きます。(自爆)

 

16日に筑波1000コースを走ってきました、いやぁ、車の動きがいいわぁ。

スタビとアッパーマウント変更だけなんですけどねぇ。

2月10日に書いた、「以外なバネ」は、「あぁ・・NAか、今ので車高出てるなら止めた方がいいかな」と

立ち消えになりました・・・、やっぱり難しいねぇ。

ノーマル形状は、組んでバラしてバネ換えて・・を何度も繰り返さないと、

全然車高が決まりません、結構時間も掛かるし、疲れますわ。

あと、期待できそうなフロントのバネは、プローパのローダウンか、小さい所の

あまり落ちない系のバネですねぇ、後は・・バネ切る!。

NAならではのバランス取りでの苦労ですわ。

今のショックだと、下手に落とすとバンプタッチして大変な乗り心地になりますし。

これを読んでる方、下手にやると悲惨でっせ〜。

現在の車高は、WRX純正レベル、これより落とすとねぇ・・・。


2001年2月10日

予定されてたジムカーナ練習会も、関東一円を騒がせた大雪であえなく消えてしまいました・・。

かなり「がっくり」、入手したスタビもほったらかしです。

でも、車の方は進展がありました、フロントのピロアッパーをようやく廃止です。

純正アッパー対応ネジが入手できなかったんで、仕方なく付けてたんです。

STIの強化アッパーに変えました。

「なぜ?」って思う方もいるでしょうが、要は車高バランスの修正の為なんです。

これで前上がりが随分緩和させました、もうちょっとは、曲がるようになるかな?。

オリジナルボックスでちょっと相談もしてきました、フロントのバネの弱さを感じていたので、

その辺を聞いたら、以外なバネを教えてもらいました、車高バランスは・・??。

まぁ、付ける段階になったら、詳細を教えてもらおうっと。


2001年1月18日

週末(?)のジムカーナの練習会に向けて&車の足回り向上を狙って、

φ20のスタビを注文しておきました。

今の脚も良いんだけど、バネが弱いんだよねぇ、もっと硬いバネが欲しいけど、

ローダウン系のバネだとストロークに問題が出やすいし・・・。

ある意味誤魔化しのスタビ投入ですわ。