アップルミント・ティ


 庭のアップルミントが使えるくらいに大きくなってきた。

 煉瓦で囲って周りに伸びないように気を付けていたのだが、最近はレンガの隙間やら、あるいは、レンガの上を越えてランナーを出して庭に広がりつつある。

 何とかして、庭中ミントになるのを防がねばと思っているところだ。


 接写すると、こんな状況で、香もよくて使い勝手の良いミントなのだが、それでも使いきれないくらいに増えてしまう。

 今日は朝から天気も良く、早速、このアップルミントを使ってハーブ・ティを作ってみた。


【作り方】
 4人分ということで、アップルミントの上部の茎を4本用意。
 これは軽く流水で塵を落としてキッチンペーパーで水気を取り、すこしだけ乾燥させる。
 茎から葉を外して、ガラスポットに入れる。
 アップルミントの上部だけを採取したので、若い葉自体は5〜6枚程度しかついていない。
 これに熱湯を注いですぐに蓋をかぶせてじっと待つ。
 今回は電気ポットの98℃で保温したものを使ってしまった。
 量としては、4人分ということで700mlとした。  
 このまま5分待つ。
 ガラスのポットだと抽出の様子がよくわかるので、ハーブ・ティを作るときは是非使ってもらいたいものだ。
 5分が経ったところでカップに注いでみる。
 薄い緑色で、ミントの香りが広がる。
 口に含むと、アップルミントの優しい香りと柔らかい甘さが喉を通り鼻に抜ける。
 と、言うことで、今日は一日中アップルミント・ティを楽しむことができそうである。


 この後、中にあったアップルミントの葉を引き上げ、ポットはそのまま冷蔵庫に・・・。

 今日のつくば市は最高気温が21℃と予想されている。

 まだ、この暖かさに慣れていない老々の身には、爽やかですっきりとしたアップルミント・ティは有難い飲み物となる。

 明日も最高気温が25℃と予報されている。

 身体が温かさに慣れるまでのしばらくの間、アップルミント・ティのお世話になりそうである。



編集後記

 桜満開
 やっと桜が満開となった。
 4月10日過ぎて満開って、かなり遅いのではないだろうか。
 この場所は、小学校前の通学路である。
 いつもの散歩コースで、小学校前から急坂を登り、畑に出る。
 散歩のときは殆どこの桜並木を歩くことになる。
 真冬であれば、急坂の途中から富士山が見えるのだが、桜の季節頃からはあまり見えなくなる。
 そういえば、前回の更新時に少し話した農林桜通りも満開で、多くの人が出ていた。
 かつて、散歩がてらに弁当を作ってビールを持ち桜通りまで往復したことがあるが、往復12kmは今の身体にはキツイ。
 ところで、予定していた友人との上野でのお花見は、雨で流れてしまった。
 天気が良ければ千鳥ヶ淵までなどと思っていたのだが、実に残念だった。
 友人とはまた機会を作って会うことを約したのだが、さて、いつになるのだろう。      


【更新状況】
今回でトータル637回目の更新、そして2024年は5回目の更新である。かなり調子が良く更新が続いている。今のところ月1回の更新速度を上回っている。ただ、今回の更新もこのWhat’sNewが中心となってしまった。

【更新方針】
原則、時間があるときに更新すること。ただ、最近の傾向としてやや滞りがちになってしまっているので、ブログでハーブの話題を取り上げたときに、その内容を共有して更新していくことに方針変更することにした。それでも、基本は、無理せず、焦らず、自然流でいくことにしたいと思う。『中年の独立国ブログ版』も出来る限り継続的に更新していこうと考えている。



Home/ What's New/ My HerbGarden/ HerbRecipe/ Photograph/ Herbgarden/ EtCetera/