ある羽田方面の1日


この日記は01年3月のものです。 フランスさんとスウェーデンさんとPSO三昧(^^)! 冒険よりもチャットが楽し! 終わりがないからますますハマり(笑)。


(01/03/31)

何かとキリのいい年度末…今日で2年の短い命を閉じるSNKのネオジオワールド東京ベイサイドの最終営業日ということで遊びに行こうかと思ってたけど、先週までのホカホカ陽気とサクラ咲きまくりから対照的すぎるあまりの寒さと雪にメゲて出かけられず;_;。 桜に雪が降るのは25年ぶりの珍事だとか(^^;。 で、いけなかったけど、また1つSNKの歴史が閉じてさみしいなぁ…オープン初日にさっそく遊びにいったり(あの日も雨で寒かった…)、SNK vs CAPCOMの大会に出にいって決勝まで残ってしまって若者にまみれたり(笑)、思い出深い地だった;_;。 しっかしアトラクションはあれでよく2年ももったというか(笑)。 大観覧車とTOYOTAのMEGA WEB、Zepp TOKYOのすぐ横という、臨海副都心でもいまベストのポジションでも儲からないくらいのものであったのは確かだしなぁ(^^;;;。 ありとあらゆる可能性に挑戦したSNKの象徴ではあったけど不景気には勝てず…;_;。

で、部屋の中でも十分に寒く、震えながらPSO(^^;。 4女フォマでノーマルの遺跡を進めてたら、驚いたことにノーマルなのにカオスブリンガーがスペシャルウェポンを落とした。 しかも鑑定するとなんとダブルセイバー!超びっくり。 このキャラで初スペシャルでダブルセイバー。 長女フォニュエですら250時間で1本しかとってないというのに。 こんなことってあるのね〜! その前に、ノーマルでは珍しいマテリアルも拾いまくってたので、やっぱりなんらかのきっかけでアイテムフィーバーモードになる説の信憑性は高いなぁ。 このフィーバーがベリーハードの時に起こったらもっとどえりゃぁものが拾えたんだろうなー(^^;。

オンラインではやはりEUサーバーでまったりとチャット(^^;…今日はたたずんでたら、日本語勉強してます〜っていうカナダ人の人がやってきて、向こうがカタコトの日本語を使うのの相手をするという、いままでとはわりと立場逆転な遊び(笑)。 これも楽しい〜。 してたら、他にもその友達の日本好き、日本語勉強中、親戚に日本人がいるというアメリカ人が集まってきて、怪しい日本語にまみれることになる(笑)。 watashi wa nihon e ikitai desuとかいうので、来てなにするのかときいたら、Fuji sanにいきたいのだそーで(^^;。 ヘン(笑)。 して、その中で最初に会った人が、ママが電話使うっていってるので落ちます〜と去ってしまい、こんどは知り合い関係がこっちに集まってきていつものダベ〜っとしたチャット状態に。 …しっかし、今日のわらしは寒くて寒くて、話題にはそのことくらいしか思いつかない(笑)。 後は、PARVOのレベルアップを手伝って落ちる…あいかわらずオンでは全然LVが上がらん(^^;。

明日からの新番組ラッシュに備えてとりあえず今週のハム太郎を見る。 おぉ、空を飛びたいハムちゃんずというロマンのある話で、全員登場であーだこーだやるのもいいし、トンガリ君の味がよくでてるし、絵もよくてロコちゃんカナちゃんかわぅぃし、コミカルでなかなかいい話だった(^^)。 熱血な担任の先生を半分冷静に見つめる生徒や、無理やり係を押し付けられたロコちゃんの味方はカナちゃんだけで、実はこの二人は他のクラスメイトからあまり好かれてないんだろーかとか、ほんわかワールド内の一抹の寒さもチェック(^^;。


(01/03/30)

今日は大阪のKARSHAがゲームショー視察に上京してくるというので、新宿でファンタシーオンラインオフラインミーティングを開く(笑)。 少々合流に手間取ったものの、KARSHA、Zya-roh、Noel、FU-KAの4人(冒険いくのにちょうどいいね(笑))で、Hi! > Allという感じ(^^;。 テキトーに居酒屋でダベる…PSO話(やゲーム業界話(^^;?)ってあまりにネタが多くて(社会だからねー)、話すネタには全然困らない…初対面であって初対面でないZya-rohさんや、他の人同士だったり…手元に食べ物とお酒があること以外はオンラインのロビーでダベってるのとたいしてかわらんかったよーな気もする(笑)。 居酒屋でも飽き足らず、さらに喫茶店へいって時間の限界までダベる(^^;…ま、これからもよろしゅうです、精進しましょう、ということで(笑)。 4時間くらいだなんて、ふだんオンラインで話してるのにくらべてあまりに時間が短かかったかな(^^;。

帰ってきてはオンライン…金曜夜のゴールデンタイムだけに知り合い関係はもうみんな繋ぎまくりで、どこへいこうか迷うくらい(^^;。 パシパシ検索がひっかかって気持ちいい〜。 EU組が、Raz、TAKUMI、Siner、Rinaの4人ですでにやってたので、日本人のAmyさんといっしょにいたLairyaさんのところに合流する。 Amyさんとははじめまして〜Lairyaさんの友達ですか?〜そうです〜よろしく〜と、フランス人を間において見知りおきに(笑)。 Lairyaさんって日本人の友達多いから、わらしの日本人の友達も最近はLairyaさん経由ってのが多いよーな(笑)。 LairyaさんはRei-3というさらに前の白キャシールとは別の紫キャシールになってた…IDをSKYLYにしたかったので作りなおしたとか。 で、冒険に行こうとするのだけどRei-3がすぐ落とされる…おぉ、ここは大混雑なJPだった;_;。 ということでEUに移動すると今度はAmyさんがやってこれない(^^;。 間をとってUSに移動してよーやく始めることができた(笑)。 Rei-3やFUKAにはけっこうキツかったけど、HARDの坑道あたりでバリバリ戦ってなかなか順調に…と、そこでAmyさんが抜けてしまう。で、二人になったね〜どーしますかね〜で、なんと無謀にも平均LV30のフォマールとレイキャシールというこの二人で一番EXPのとれるHARDの夢幻3に挑戦しようって(笑)。 すんげー無理戦。 でも全くどうにもならないわけでもなくじわじわ進むのが楽しい〜いや〜ひーさびさにギリギリの限界な戦いで燃えた(^^)。 どっちかが死んで、ヤバい!っていう瞬間も何度もあったし、祈りが通じて大ピンチなところでなんとかラバータで敵が凍って命びろいしたり、かなりラッキーも使いつつ(^^;。 そうこうしてる間に、スウェーデンチームのほうの日本人2人が抜けたみたいなので、そっち(SinerさんとRinaさん)に合流。 でも少しブルーに…Sinerさんが、JERICHO(わりとよく一緒にやるイギリス人)からすんげぇアイテムをもらったぜ〜って、スプニ、カットラリ、チェーンソード、レアマグ…を、見せびらかし…はぅ;_;。 しかも、これはチートじゃないんだぜ〜JERICHOがLV200のマグを何個も交換してもらったって言ってたんだ〜と無邪気。 そんなんマグで交換してもらえんってば;_;。 SinerとJERICHOは全く悪気はなく、JERICHOのマグと交換した人がそれをもらった人あたりもまだ正規の手段で(マグほしがるくらいだから)、その人にあげた人くらいの離れたところでよーやく不正かデュープかをした人にたどりつくかどうか、という感じなのですかね、真相は。 こんな感じでもらいもののもらいもののもらいものだと、チートかデュープかなんてもはやわからんねぇ…嫌な気分の理由はどれか1コだけならわかるけど、まとめてそれだけのアイテムをひょいと、だとあまりに軽すぎだからという根拠の薄いものだけ;_;。 日本人は出現頻度の相場を知ってるから、もってもいないのにアイテムの価値がわかってるのが逆に余計な知識になってるせいだとも思える;_;。 あと、ほんとにEUやUSの人には最近はアイテム出るようになってるのかもしれない(笑)。 オフモードなんかでね。 あと、チートはダメだけど、デュープはアリ、という感覚の人が間に入ってる可能性もあるわけで、元はフツーに取られたものの可能性は高いし;_;。 まぁ、そのへんの微妙なことをうまく英語で伝えられないこともあって、それはとても貴重なアイテムだけど、わたしは自分で取りたいし、全然出ないものだから、ちょっとくやしいです〜ごめんね〜素直に喜んであげらなくて〜といってみた。 すると、Sinerさんは他人の楽しみを奪うつもりはないよ〜って、それ以降使わなくなってくれたけど、余計に複雑な気持ちになった;_;。 くぅ。 そーこーしてる間に冒険もだいぶ進んだけど、朝になって眠いこともあって、キリのいいところで落ちる;_;。 すっきりしない〜。 なんか、アイテム交換やもらったりあげたり自体がグレーなんだな〜と思えて、ちょと寂しい…。 強い人が、アイテムをひょいとあげることはあるわけで、それがクズレアでもAレアでももらうほうからすると価値は高いということくらいしかわからんわけで、そのAレアもさかのぼったところが正規かデュープかチートかなんてそのうちにわからなくなるわけだからなぁ…レア普及委員会(デュープアイテムを極力世界じゅうにまきまくって、アイテム探しやドロボーなんていう文化を衰退させて平和に遊ぼうよという勢力)のいうよに、もーいいかな〜という気持ちにならんでもないところが。 少なくとも、PSO2ではPSO1のレアアイテムは出まくりでもいいんじゃないすかね、もはや。 もちろん自分で拾ったときの楽しみを考えると、すでにある程度ゲームに飽きつつあるいまだから言えるわけで、元々そーいうゲームだったらハマりにくいし…ま、その時の自分の素直な感情に従うのが吉ですかね;_;。


(01/03/29)

今日のPSOは…最近仲良くなった妙に日本ゲーム事情に詳しい(PSO2のことやゲームショーのことやサクラ3のことを話してくる)人と話したり。 別れた後、日本好きらしくて、彼は日本人の混ざっているチームに入っていったけど、すぐに出てきた。 どーしたんだってきいたら、チートする外人か?ドロボーか!?だったら出てってね!って言われたって…;_;。 なにもしてないのに…最近、JP以外で傍若無人な日本人が目に余るなぁ…日本語で外人はドロボーばっかりだとか、ケトーめとかいってる人も見かけてめちゃ腹立つし恥ずかしいし…ゲームシステムを改造することで遊んでるだけのチーターよりは、悪意をばらまく発言のほうがより悪いことだと思うんじゃが…チーターも、他人をフリーズさせるのは論外だけど;_;。 でもそのへんを、残念だねぇ〜いろんな人がいるからガッカリしないで〜最近チートのせいで平和がおびやかされてるねぇ〜いかんね〜おれは絶対しないぜ〜おれも〜PSO2では改善されるかな〜ソニチがんばれ〜少しはよくなるだろけど、また改造する人が出るだろね〜そーだね〜とその場にいたいろんなよーろぴあんな人とチートつらいよ談義が出来て、それはそれで国を越えて連帯感を感じたりしたのはよかったけど(^^;。


(01/03/28)

今日は妙に疲れたので、PSOは冒険にいかず、ロビーでぼ〜っとしておくのみにする(笑)。 Razさんやその知り合いなんかで、4・5人の日本人ばかりだけど、でもEUサーバなので英語で話して英会話の練習(笑)。 で、みんなギャルキャラなので何を日本人ばかりで集まってるんだろ〜ときどき興味をもったがいじんさんがとおりがかってくるのを捕まえては話をする(^^;。 PSO2は楽しみだね〜うさぎ棒(Bunny stuffとかいってた)はめっちゃおもしろいねぇ〜ガンバードを思い出すよ!とか妙に詳しい人とか(笑)。 みんな、ゲームシャーク(ドキャソフトの改造ツール)はもってるかい?っていってくるひとがいたので、みんなで、ノー!、おれたちゃチートはしないんだ!ってキツめにいったら、マジになるなよ〜オレは、PALの50Hzの画面を60Hzで出力するように改造したり(60Hzの映るTVも欧州にも結構ある)、BGMがヘンになるのを修正(よーわからんけど)したりするのに使ってるんだよ〜って言ってる人とか。 ほんとかなー(笑)。 一緒に冒険にいってみたらわかったかもしれんなぁ(^^;。


(01/03/27)

今日はよっぱらいPSO(^^;。 珍しく、ヨーロッパの知り合いには会わなかったのでからみ返すことはできず(笑)。 しばらくロビーで遊んだあと、ちょっと何人かで軽くレベル上げに出て、その後、初心者のPARVOさん(こーわ博士)とこに遊びにいく(^^)。 ほんっとに始めたばっかりで真っ白な状態の人に教えられることは多すぎて、でも何から言えばいいかわからんから偏ったことばっかり吹き込んだかも(笑)。 まぁ、人にもよるし、何よりなれだね(^^;。 このくらいの時の世界自体にドキドキしてたのはもう遥か昔に思えるなぁ〜。 なつかし。


(01/03/26)

今日のPSOは…まず軽く四女フォマでNormal遺跡を出すところまでクリアしておく。 ついでにLV25まで上がったけど、遺跡はまだ歯が立たない感じだ(^^;。 オンにいったら今日もRinaさんとRazさんがいたからあとRazさんとその友達とで軽く冒険(^^)。 待ち合わせのため途中で抜けて、ロビーでMDGさを待ちつつギルドカードの整理をしてたら、EVA好きのフランスさんのReiさんのカードに、日本語フォントで(頑張っただろな〜)「EVA 00 さいなら」って書いてあるのに気づいた。 おしいぞ、なぜ関西弁のレイ(笑)? 1時になってそろそろ落ちようかという時にLairyaさんがやってきた…月曜はいつも早いみたいで、向こうのサマータイムで時差が1時間縮まったけどやっぱり厳しい時間;_;。


(01/03/25)

まず今週の早朝(深夜?)PSO…いつものよーにLairyaさんとRinaさんと旅をしてるのだけど、Rinaさんがやたらよく落ちる;_;。 回線状態が悪いみたいね〜。 で、冒険がひといきついたところでスウェーデン料理を食べにいったぜ〜ということも早速話題にする。 ニシンを食べた…というためにしっかりニシンのことを英語でherringっていうのだということも調査ずみ(笑)…だったのに、herringって何ってきかれる。 通じない…困った(笑)。 うぉ〜ニシンがどんな魚なんて説明できないぞ…というかちゃんと知らない(笑)。 サケか? アンチョビ? ウナギじゃないよねー? ウナギやサケは好きだよ〜とか魚の話で盛り上がったけど(笑)。 で、そうこうしているうちに、部屋には空きはあるのに、なぜか入ってこないSinerさんからメールがやたら飛んでくるようになる。 こっちこない?ってメールしたら、なんか、RinaさんとLairyaさんがオレにはくるなって昨日いったんだよ〜FU-KAも最近オレとあってくれないね〜オレとも遊んでくれよぅ〜さみしいよ〜とか。 むむー、謎だ。 Lairyaさんにきいても、いや、サブキャラでやってたときに、レベルの差があったから断ったけどね、今は全然OKっていうので、そんなことないよー入っておいでよ〜ってメールするのだけど、だけどLairyaはオレのことなんか嫌いなんだ〜Rinaもsis(LairyaとRinaとFU-KAはsisということになってる昨今(笑))と遊びたいっていうんだーってくるなっていうんだ〜とかなんかいじけてるような返事が(笑)。 でもおれいま、ヒマなんだよ〜いっぱいメールしてごめんね〜といいつつ、やったらメールが飛んでくる。 冒険よりもSinerさんの相手が大変(笑)。 Lairyaさんにもいっぱいメールはきてたみたい(^^;。 その横で回線不調で再接続しては落とされまくり続ける、SinerさんとRealLifeでめちゃ親しいはずのRinaさんにきいてみても、 He is mad. とか言われて、日本人にはいまいちそのmadの意味がわかんない…というかキツいんですけど(^^;。 なんだかSinerさんがしょげてるのか、冗談なのか、怒ってるのか、グチなのか、どーしてもわらしにはそのニュアンスが伝わらない(^^;。 そーこーしててあまり冒険も進まず(^^;、朝になったので落ちて寝る;_;。 陽気なSinerさんだったのにどーしたんだろ(^^;。

2週間分のハム太郎を見る〜。 先週のジャジャハムちゃんの話…もっとこうし君を困らせるよーな暴走性悪娘かと思いきや、すでにめちゃめちゃいい雰囲気とわ(^^;。 告白しようと緊張しまくるこうし君を、無責任にはげますハム太郎がおもろい。 ハム太郎は自分のこーいうことにはサーッパリ気づかないヤツだったはずなのに、他人のことにはうるさいのか(^^;。 見かけはザマス夫人なのに言うことが甘々でギャップのかわいいカナママと、娘の名前を叫びながらバンジージャンプをしている親バカ爆裂なパパ連中がひそかに面白かった(^^;。 今週のは、手紙が届かなくてさみしくなるロコちゃんがなかなか切ない感じ(絵もいい)なのに、その裏でトンガリ君に振り回されるタイショウ君がめちゃ面白いハム界で対照的なのが愉快だった(^^;。 旧友のユミコちゃんがなぜか男の子っぽくて、どんなコなのか気になるし、声がベッキーだった(^^;。 どーなんだろな〜わらしは地元の友達なんて完全に全員縁が切れてるけどなー(^^;。 田舎がとにかく嫌いで思いっきり批判して都会に出たからしゃーない(^^;。 高校時代くらいの友達とはぜひまた会いたいけどきっかけがないしな〜。

して、今日のPSOは、まずバグが修正されたファミ通クエストを再ダウンロードして四女フォマも復活(^^)。 やっとNormal坑道までクリアできた(^^;。 LV20越えてからNormalをうろついても全然EXP入らないなぁ〜…でもシノワやギャランゾにはやはり殺されそうになるくらい弱いし、ボルオプトも10分以上戦っちゃった(スケープドールなしの緊張感!)し、ツラい(^^;。 で、ネットワークに繋いで、今日もSinerさんを発見したので直接(笑)話をしにいく(^^;。メールはめんどくさいので(笑)。 しばらくするとそこにRinaさんとRazさん(この界隈でいっしょにやってる(笑)日本人)もやってきた。 Sinerさんは今日もいまいちさみしそうで、すんごい久しぶりだね〜ぼくとはあまり遊んでくれなかったね〜という調子だったけど(^^;、昨日はJapanese sake (sapporo silver...そりゃビールね(^^;)をめっちゃ飲んだ、とかいうから、昨日のは酔っ払ってたのかもしれん(笑)。 でも、きいたら、酔っちゃいなかったぜーっていうから、まぁ、そーいうことにしとこうってな感じで答えるしかなくて、例によっていまいちニュアンスがわからん(^^;。 Sinerさんにいろいろきくと、Rinaさんとの関係も、近くに住んでるとばっかり思ってたのだけど、今は離れてるそーで、電話なんかもよくかけるけど、PSOで会うのも重要だとか、そのためのPSOだとか(^^;、二人の距離感なんかでいろんなことがわかった。 ちょうど今日見たハム太郎と同じく、親しい友達と離れても…というテーマ(?)で、タイムリーだった。 そのRinaさんが今日はさらにかなり悲惨な回線状態…5分ごとくらいに落とされてる;_;。 なんか今は島(?)に住んでてそこの回線は壊れてるそーで…つながるときもあるけど、ブチブチ切れるのがフツーで、今日はそうだって…うーむ;_;。 サーバを移動してみたりしたけど、効果なく、こっちからはどーしてあげようもないなぁ;_;。 昨日困ったニシンのスウェーデン語はちゃんと調べてきた(sillという)ので、こんどは通じたのがうれしかった(笑)。 ネットで探してもスウェーデン語の翻訳サイトってみつからなくて大変だった(^^;。 スウェーデン情報系のページや旅行系のページでテキトーに探してるけど…。


(01/03/24)

早起きして(もしくは寝ないで)できるだけ早くから東京おもちゃショーにいこうともくろんでたのに、しっかり寝坊したので、昼すぎから出かける(^^;;;。 昼になっちゃったので、ビッグサイトの前に、赤坂見附にあるというスウェーデン料理店ストックホルムの様子を見に行く。 PSOのおかげで最近非常にスウェーデンに興味が湧いてるわらし(^^;。 ひょこひょこ…う、しっかり敷居の高いお店だ;_;。 だいたい赤坂見附のすぐ前のビルのテナントだし(^^;…とはいえ、少し話をきいてパンフレットでももらうべーと、思いきって中に入ってみる。 ほほー。 昼も夜もバイキング形式(スウェーデンだからか(^^;?)だそーで、店内は意外にフツー(のホテル並の)のレストラン。 気分が楽になったので(^^;、せっかくだし試しにランチを食べていくことにする。 夜とほとんどかわらないメニューらしくて、ランチとはいえ3000円と高かったけど〜。 夜でも土日祝は4000円なので、店の格からするとそっちはかなりお得だと思える。 フツーのレストランといっても黒いスーツのウエイターがこっちを常に監視してて空いた皿をすかさずもっていくよーな緊張感あふれる空間にわけのわからんフラッとよった風の男1人(笑)。 スウェーデン料理に興味があるといったので、少し説明してもらえたのには興味深々だった。 で、まず前菜で、スウェーデン名物らしいニシン料理が何種類もあったうちの4種類くらいを取ってくる…うーむ、あまり好きじゃないわらしの口には、どれも「酸っぱいソースのかかった茹でニシン」で区別がつかない感じだった(笑)。 次に白身の魚やシャケの冷製やらチーズカナッペ系のものをとってくる…うーむ、フツーにフランス料理のよう(^^;。 イチゴ+ハムというのも食べたかな。 肉は…フツーにヨーロッパ風に生ハムやローストなんだけど、ソースが噂のスウェーデン風の甘み。 はっきりいって、ソースではなくてジャム(笑)! これは日本ではフルーツジャムといいます(笑)。 デンマークの麦ツブツブで薄くてパリっとした謎のクラッカー風のパンやドイツのふにゃふにゃのパンやフランスパンをバターで食べて、肉をジャムで食べる…なんかつけるものが逆のほうが日本人好みかも(笑)。 ウエイターさんいわく、そのうちにこれがよくなるんだって(^^;。 他に肉は日本の豚の角煮っぽいのとソーセージなんかも独特のソースでちょっとずつ食べた。 ミンチ系の料理も独特らしくて、ゴマ?ミートボールなんかはかなりおいしかった。 サラダやいかにも欧州風のチーズものなんかも食べて、あとはデザートへ。 デザートはいろいろフツーにフランス風のケーキもあったけど、やはりオススメらしいスウェーデンの伝統的なリンゴのケーキ(タルトみたいなの)にコーヒー用のミルクをかけたものを食べる…うぁぁぁあまぁぁぁぁ(^^;。 ミルクかけないと甘すぎて日本人には無理だからかけるというわけではなさそうだけど(笑)。 おかげでコーヒーがおいしいったらありゃしない(^^;。 こうして個人的にはなかなか楽しめたけど、あまり他人にはオススメできないかな、という結論(笑)。 スウェーデンな気分は満喫。 噂どおり、スウェーデン料理は「ニシン料理または甘い料理」という要約に間違いはないと確認できた(^^;。 場違いに高級なところにひょいといって、緊張してしまったのもあったけど、イベントとしてはなかなかに楽しかった(^^;。

で、そうこうしてる間にもう閉場まであまり時間がなくなってしまったので急いでビッグサイトに移動、東京おもちゃショーを見に行く(^^)。 毎年業務用ゲームのショーに並んで楽しみなおもちゃショー。 ゲーム業界にやられてゲームショーとぶつかった年は悲惨にさびれてるよーな雰囲気があったけど、今年はゲームショーは来週だし、物販コーナーを1ホールとってやってたり、全体的に客も(例年よりは)多く、気合の入ったいいショーになってた。 よかった〜(^^)。 今回のおもちゃショーはなんといっても「タカラの復活」これに尽きるのではないかと! あぁ、2年くらい前の(今のセガのように)全くどーしようもない瀕死のよれよれ状態(いいすぎ(^^;?)から、いまでは完全に業界をリードしてるぞ〜という充実ぶり。 リカちゃんは余裕の展開で、少し生活じみたリカちゃんとか(笑)、トゥーンシェーディングでリカちゃんの顔のイメージをキープしたままカメラ目線でパラパラを踊りまくるCGリカちゃんがなかなかキャッチーだったり(これをどう展開するのだろ…)、チョロQやリバイバルダッコちゃんあたりのタカラ固有の資産、ペットロボット系、家庭用カラオケ、携帯やコンピュータ周りのいま売れてるジャンルでタカラが苦手とされてたハイテク系もどれもこれもしっかりいい製品を出してる。 そこに、コメットさんで女児玩具アニメ物に復活してくれるというのが実にうれしい限り;_;! タカラ女玩変身アニメはそれだけで応援するぜ〜。 春からのアニメ楽しみだ〜〜(^^)。 キャラデザや変身シーンもいい感じ(^^;。 男玩でもすんごい斬新さで噂のウェブダイバー! このロボット玩具はロボット自体がTVゲーム機+コントローラになってて、TVに繋いでゲームができるという素晴らしすぎるアイディア。 玩具の変形や合体がそのまま画面に反映されるのを実際に目にしてこれはやっぱりすごいな〜と感涙。 今回のタカラ、どのエリアも実に密度が高くて、とにかくタカラブースのためだけにでもおもちゃショーにいってよかったという印象。 逆にバンダイはどーしたんだろう…あぅ、あんなヨタヨタとゼンマイ人形のように歩くラジコン2足歩行ザクや1/12巨大ザク(予価20万円)の開発に全精力を使い果たしてしまったんだろーか(笑)。 戦隊やどれみで、金のかかったブースは華やかだったけどね。 業界の盟主も今回に限っては主役をタカラに譲った感じ。 TOMYは密かに少女アニメを頑張ってくれてていい。 Dr.リンはデザインは好きなんだけどいまひとつな〜というところだけど、藤井みほな原作の寿蘭とかいうアニメが春から始まるのは楽しみ〜(^^)。 スタジオぴえろが作ってるみたいだし。 あと、TOMYブースではコスプレのカスミジョーイさんがよかったかな(笑)。 あ、バンダイブースのパティシエ服なはづきっちぃもよかったけど(^^;。 あとは、ちいさいところも一通りぶらついたけど、閉場時間になってしまったのでそそくさと帰る。 いやはや、ハイテク時代にもおもちゃ業界はゲームと違っていろんなアプローチがあって、やっぱり偉いなーと痛感。

PSO日記は今日のは明日に統合する予定(^^;…深夜から朝までのプレイって、どの日の日記なのかいまいちわからん(笑)。


(01/03/23)

今日はダウン…ではないけど、平日にしかできない用をこなす。 銀行なんかもいったけど、いつでも海外いけるよーに、ちとパスポートやらクレジットカードの準備をもくろんだり(^^;…うーむ、絶対外国なんていかねーと言ってたわらしがこーいう心境になるとは…もっと気楽に週末にヨーロッパくらいにふらっと遊びにいけるといいんだけどねぇ(^^;。 あと、写真をとるために散髪も(笑)、ほほ。

平日といっても学生は春休みなので、ドラマニ4はやっぱり混んでるなぁ〜ExtremeのHELPLESS Long ver.をやってみたらやっぱり面白い(^^)…のだけど、死ぬ;_;。 あまーりにも予想どおりに予想どおり、ハイハット連打エリアができない…ひーん;_;。 も、もーちっとこの連打エリアを短くしてもらえんかのう(^^;。 1回目で瀕死になって2回目でトドメ;_;。 そこらの中学生がわらしが全くできない連打のみの曲のRIGHT ONを軽くクリアして、他のずっと簡単(に思える)曲で死んでるとむなしい…必要なのは体力か(^^;?

PSOは今日からファミ通のタイムアタッククエストが配信されてるのでさっそくダウンロードしてプレイしてみる(^^)。 うむむ、ファミ通の誌面の印象どおりのふざけたノリ(笑)。 けっこう笑えたし、PSOのクエストではこんなことができるんだよ〜という機能紹介ぶりがなかなか。 で、タイムアタックだけど、若干の運とパズル要素があるものの、最終的には完璧に走破するスピードを競うシビアなタイムアタックになりそーで、とても参加(応募)しよーという気力はわかない(^^;。 みんながんばってねー(笑)。 問題は、バグ技や不正改造がどのくらいメジャーになってしまうかだけど…フツーこういう大会では名誉+オマケぐっずくらいいいと思うのに、ほんっとに豪華景品…どころかもう賞品を用意してるだけに紛糾必至;_;。 さらに由々しき問題も発覚…クエスト内で自動的に坑道にジャンプしてしまう影響だと思うけど、まだ坑道をクリアしてないキャラでやると、そのキャラの本編の進行ができなくなる(フラグに矛盾が生じるんだろうねぇ…)という症状が。 わらしは四女フォマでやったのでこれに見事にビンゴ;_;。 はぅ〜せっかくLVもあがってきてオフラインを進めようと思ってた矢先に…このキャラはオンライン専用;_;? …最悪の場合はもう引退しかない;_;?

などなど昼間にいろいろ疲れたけど、欧州勢と思う存分遊べる待ってましたの金曜夜(^^)。 Lairyaさんまで新キャラを作ってて、低レベルパーティでNormalを(洞窟以外)フルに攻略(^^)。 いや〜厳しい戦いだ〜Normalって、VeryHardより厳しい(笑)。 VHにはもうすでにVH余裕になってる人が多いけど、NormalではみんなNormal厳しいから(笑)。 久々に冒険中に生死にかかわる場面が多くて協力らしい協力で進めたのが楽しい〜昔はみんなこうだったね(^^;。 わらしも保護者でなくて単なるよわっちいメンバーなのも新鮮(^^;。 いつもより大変なゲームになったので、あまりチャットもしてないのに朝までかかった(^^;。


(01/03/22)

今日もちょびっとだけドラマニ4…なかなか楽しめそうな曲に出会えない;_;。 めちゃ簡単か、全然ダメかばっかり…。 初見で叩けると楽しいけどねー(^^;。 ギターのバンビーナのほうが熱くて燃える(笑)。

それにしても大変だ…ドラマニ4はもちろんだけど、昨日はゲームボーイアドバンスがついに発売でF-ZEROはぜひやりたいし、ドキャ最大の大作で凝った丁寧な作りだけにサクラ大戦3は要チェックだし、今週はおもちゃショー、来週はゲームショー、ネオポケでスーパーリアルマージャンは発売されるし…とか言ってる間にこの春は地上波TVアニメがドド〜ンと強化されて新番組ラッシュ…ってな具合でとっても忙しいはずなのにまだPSOを卒業できてなくて一切手をつけられないというのが(^^;! ひ〜〜娯楽人生破綻寸前だ〜;_;。 楽しすぎ。

で、今日も時間がないのにPSOでEUサーバに遊びにいく(^^)。 なんかLV17のフォマールでロビーにたたずんでると、LVのそこそこ高いフランスさんに冒険にいこーって誘われる。 せっかく出会ったし遊ぶか〜とついていくと、いきなり倉庫から出してアイテムをくれまくったり、何がほしいか〜とか、どこへいきたいか〜と妙に親切にしてくれすぎて逆に困ったり(^^;…こっちは4人目だから半分だましてるよーな気分になってしまうのよねー(^^;。 女だと思われてるよーな気もするしねぇ(^^;。 で、別れてから、もう遅いし帰るかな〜ってなタイミングでLairyaさん登場!…あぁ、そのまま遊びたいけど、やめるきっかけが難しくなりそうなのであきらめて軽く話して落ちることにする;_;。 週末はもーすぐだ〜とか言って(^^;。 常々時差が厳しいのぅ;_;。


(01/03/21)

今日はわりと人が少なかったのでドラマニ4を3回ほど…とりあえずLongのFIREをAdvanceでやったらやたら単調で長い曲なのがツラかった(^^;。 マリオネットをExtremeでやってる人をみて、Extremeでも簡単そうな譜面なのに難易度がえらい高く表示されてるなーと思って選曲してみたら、最初から最後まで続くハイハットが右手にすんごい負担で後半手が動かなくなることが判明(笑)。 フツーにロックだとほんとはみんなこーなのね…力が入ってるとクタクタになってダメなのねー(^^;。

今日もPSOはEUサーバをふらつく…おそらく前に覗いた部屋にいたフランス人のReiさんであろう人をロビーで発見。 水色のショートカットの髪型に、白い服のハニュで完全になりきってた(^^;。 珍しい黒髪のHumarでSeijuro Hikoというあきらかにるろ剣ファンのフランス人も発見(笑)。 平日の昼間のフランスさんってこんなひとばっかり(笑)? 一緒に旅に出たら、HITEN MITSURUGI RYU!とかいうので(笑)、KUZURYUSEN!とか言ったら喜んでもらえた(^^;。


(01/03/20)

昨日遅くまで(というより今朝方まで)PSOりすぎて、実質はダウンな1日(^^;…ドラマニ4はやりにいったけど(笑)。 期待のロングのHELPLESSが面白い〜Advanceですでにギリギリくらいの難度だけど、独特のリズムがドラマニのリズムでパニックする感覚を思い出せて楽しい(^^)。

夜は少しPSOも〜フォマ四女で、序盤の極貧をなんとか脱出するまで森のクエストをこなしていく(^^;。 実にシンプルなゲーム展開…懐かしいのぅ;_;。 LVが10も越えてそこそこ戦えるようになって、オンラインにいくと、同じく同レベルくらいになってたRinaさんとまた会う(^^)。 めっちゃいっつもやってんなぁ〜金曜から毎日会ってるなぁ、向こうじゃまだ昼過ぎなのに、何してる人なんじゃーという疑問が少し(^^;;;。 でも仲良く旅できたし、他にもNOEL+やChemool-、ZyaRohといったほかの知り合いの低レベルキャラとNORMAL激闘編で楽しくプレイ。 いまNORMALが熱い(笑)。 フォマールだけは他の娘と攻撃のモーションが違うのが新鮮で楽しい…スカートが長いけど(笑)。


(01/03/19)

連休の谷間でダレダレ気分…昼間っから頭はPSOに飛びまくり(^^)。 帰りにドラマニ4を見かけたので2回ほどだけやる…まだけっこう混んでて大変ねー…3にくらべりゃ半分くらいのよーな気がするからすぐに廃れそうだけど、それは望むところ(^^;。 今回判定が少し楽になってて全体に甘くてヘボいわらしにはめちゃありがたいところ…楽しく叩けてるんだから不正確だなんて勝手に閉めないでね〜って(^^;。 でも追加された新曲にこれだ!って感じるのがなくて3のバージョンアップくらいの楽しめ方かな〜3の曲も改めてがんばろう(^^;。 難易度は旧REALに対応するAdvancedが実にちょうどいい感じ。 旧Expertに対応するExtremeは連打系がどの曲にも増えすぎで大変っぽい…;_;。 そんなに早い連打なんてできませんてば…もう2年も練習してるのに…。

で、夜はひーたすらPSO(^^)。 欧州勢に、日本は休みだから今日はできるよーっていっておいたからいつものフルメンバーで向こうの夜のゴールデンタイムに遊びまくり(^^)。 休日な感じだ〜。 もう眠くて眠くて頭が動かないまま英語をしゃべると、むちゃくちゃになっていってるのがわかる〜(笑)。 怪しい外人状態。 それでも平日な欧州勢がみんな仕事があるからもう寝る〜ってあたり(向こうの深夜、日本の朝)まで完走した(笑)。 新しい刺激を求めるのと、手持ちのキャラが全員レベル高くなりすぎたこともあって、唯一残してた娘っこ種族職業のフォマールで四女を作ってはじめる(^^)。 ちょうど、フォニュエのイバラの道にこりたのか、スウェーデンのRinaさんもハニュの新キャラを作ってたので極低レベルチームで新鮮なリスタート旅(^^)。 うひゃ〜記憶が薄れかけてたけど、やっぱりフォースの序盤はめっちゃめちゃ厳しいわ…極貧でテクも買えないし、アイテムもロクに買えずマグも育たず、戦闘は即死…どー考えてもLV40時のVeryHardモードより厳しい世界(笑)。 はじめてPSOをフォースで始めた時はゲームに慣れてないからツラいかと思ってたけど、ほんとに大変だったとは(^^;。 新鮮な遊びを発見した気分(笑)。


(01/03/18)

PSO徹夜明けでもーろーとしながらも、そのまま池袋までサンシャインクリエイションに遊びにいく(^^;。 しっかしPSOしかしてないわらしには最近のアニメゲーム事情がサッパリサッパリで友達とも話が通じないったらありゃしない(笑)。 逆にPSOに少しでも興味を持ってそーな人には勧めつつも、でも、忙しいのがわかってる人にはやっぱり手を出さないほうがいいよーとも(笑)。 ドラクエ7の時もそうだったんだけど、PSOにハマってる人は同人誌を作るヒマなんて消滅してしまうので、PSOの本などはほとんどない(^^;…みんなが主役、で固定キャラの少ないPSOは本の作りようがないというのもね。 でも、あずまんがPSOというなかなかに楽しげな本を発見…そっかー、ちよちゃんはフォニュエで、大阪はレイキャシね〜、そのとおりだ(笑)。 他は、ハム太郎の本を買ったりもしたものの、例によってラブひなの本ばっかりが手元に残る…ヘロヘロになってて、最近のアニメにうといわらしの目が反応するジャンルはいまだラブひなが最新(^^;。

帰ってきてさすがに眠さの限界を超えてたので少し仮眠をとってからPSOへ…週末最後のプレイで、いつものメンバーとも会えるけど、こっちはもう日曜夜遅いのでけっこう死活問題(^^;。 軽く遊ぼ〜わらしはさっさと帰るけどね〜という感じなんだけどサーバ不調で誰かが落とされたり全員落とされたりして全然進めず、中途半端なままそろそろ寝ないとヤバいの〜と、お別れなのが残念;_;。 ここんところ毎週週末は別れがつらいなぁ;_;。


(01/03/17)

土曜はとにかくPSO(^^;。 クラッシュバレットD55にヴィスクD60という遺跡攻略にかなり極まった装備がロストしないうちにクリアしておかねばなるまい、と、平日は時間がなくてあまりプレイできないオフラインのVH遺跡をロボ次女で進める。 散弾銃はパーティプレイの時は卑怯なくらいの破壊力だけど、なんせスキが多くてオフだと楽でもないなぁ(^^;。 ロボ娘は打たれ弱いうえに回復が大変だし。 といってもフォースほどの大変さではなく、ひーこらいいながらも2時間くらいでラスボスに到達。 さて、勝てるか…2回ほどトリメイトを持ちこんで地面に置いては降参(自殺)をして、それを当てにして勝負!…たっぷり持ちこんだスケープドールは残り2コになるわ、メイト系もほぼなくなるわで、実にギリギリで危ないクリア。 ふひ〜かなり極まって弱そうなレイキャシールだけど、魔女姉よりは10レベルくらい早く、2キャラ目オールクリア〜(^^)。 そか、チャットでなくて単にゲームとして燃えてたのもそんなに遠い昔ではなかったなぁ(笑)。

もうすぐ春新番の季節だし、休憩にビックリマン2000のラスト2話を見る〜もうゴゾウタイシン(漢字わからん…)は勢ぞろいだし、謎設定は明かされまくるし、敵は往生際がめちゃ悪いし、神話的な神の世界の論理に翻弄される天使と悪魔は、要するに人間みたいなものだし、世界観を広げつつ番組は収束のために駆け足で進めていくからさみしい;_;。 とりつかれたバカラにおびえるチップのシーンなんかはドキッとしたけどね。 あぁ…さみしい事実上の打ち切り…めっちゃいい番組だったのになぁ;_;。 とにかくどのキャラもセンスのいいめちゃめちゃかわぅぃデザインで、ギャルも豊富、キャラの立ってるぷに系番組で期待が持てたのに、昔のビックリマンブームは再燃しませんでしたか…合掌;_;。 はぅ〜これとハム太郎だけが支えだったのに〜;_;。 残念よのぅ;_;。 野田キャラデザの次の作品に期待…。 後番のDr.リンはかなり謎だしなぁ(^^;…貴重な少女アニメのはずだけど、占いが何よりも嫌いなわらしには風水アニメだなんてツラすぎる(笑)。 スタジオコメットだけど、おなじみのスタッフではないっぽくて(外注丸投げ?)よーわからんし;_;。

さてそろそろまたPSO…と思ったのにサーバがサッパリ反応しない…微妙にチート対策をしたみたいなので、副作用かな;_;。 復旧を待ちつつ、ビデオを借りてた話題作の地球防衛家族のしょっぱなを見る…なるほど、たしかに面白い(^^)。 設定や作りまわしはAICアニメ風のファンキーなのに、グループタックのコテコテのNHKアニメな雰囲気…というより、要するにイサミでYAT(笑)? 絵の動きやちょびっとHなのはさすがか。 こーいう子供向けの秀作も衛星でやる時代なんじゃなぁ…いまどきなんじゃなぁ〜電波の降り方は不平等だ(^^;。 いや、単にめんどくさくて映るようにできないだけなんだけど(^^;;;。

さてまたPSOサーバはどーじゃろ…少し夜もふけたところでようやく繋がるようになったので、知り合いと、我らフォース戦隊テクニック祭を実施する(^^;。 新しい遊びをやろうということで、物理攻撃(アタック、ヘビー、特殊)一切禁止!という制限ルールをつける。 これが予想以上に楽しくて、いい感じだった(^^)。 高レベルフォースばっかり4人で揃ったのでかなりの破壊力。 普段はサポートに徹するしかないフォースがド派手にテクを撃ちまくり、グランツやラフォイエの乱舞は見た目も派手でめちゃ豪快爽快(^^)。 この爽快感はいままでになかった未知の体験。 結局制限ルールにしても普段とそんなにかわらないペースでラストまで到達…フルイド代はめっちゃかかったけど(笑)。 で、DARK FALZ…こいつだけはキツかった;_;。 特に後半は…とにかくみんなでフォイエ祭(笑)。 時間かかったけど、ほんとに全員一切物理攻撃しないでクリアできた〜やった! フォイエ以外ではまともに攻撃できず、それまで上級レベルの乱発で冒険してきた最後をみんながフォイエで締めるというのは面白いねぃ(^^;。 ひさびさにゲーム部分での非常に満足感のある旅だった…いつも弱い弱いと言われてるフォースの誇りを感じられたし(^^)。

さて、いい感じに夜もふけてきたのでEUサーバでヨーロピアンとチャット三昧(笑)。 もうすっかりなじみのフランスLairyaさんとスウェーデンのSinerさんRinaさんももちろん、日本の知り合いなんかも含めてやはり自然に車座に(笑)。 円にしないで、半円くらいにしておくと、次々そのへんの人もなんじゃろと思ってやってきて会話に参加してくれるのも楽しい(笑)。 今日ははじめてフィンランドの人なんかとも話せた…何やらわらしの知らない言葉を最初に使ったので、どこからきたの?って聞いたら、finnishって…それがフィンランド人だっていう単語だってことすら知らなかった(笑)。 フィンランドは寒い?とか当たり前すぎることを聞いてしまうわらし(笑)。 オランダ語を使ってる人もはじめて発見した…ちょっと話ししてみたいと思って急遽オランダ語の本をひっぱり出して挨拶してみたけど、逃げられてしまったのが残念(笑)。 最近はEUでの知り合いも増えてきて、4人以上がロビーで集まってしまうことも多くてますます冒険に出づらいのは問題だなぁ〜知り合いみつけても部屋がいっぱいになってたり、チームの組替えに難儀したり、ハマりぎみ…早く(PSO2で)ロビーでサッカーできるといいね〜と。 それでも、もうVHに入れるようになったいつものメンバーで軽く坑道をクリアしたり、なんだかんだと遊んでる間に空が明るくなっている(^^;…眠い感じをチャットで伝えるのに頑張る(笑)。 でも眠いほーがくだらないジョークをいっぱい思いついて流暢に会話できてた…よーな気も(^^;。


(01/03/16)

PSO Version2が発表されたり、いまのわらしの収入の源泉だった人が死んでしまったりと、何かと激動。 PSO2はほんとに楽しみだねぇ〜(^^)。 内容は、修正、要望、追加なんだけど、もともと根幹の部分はこんなにハマった経験はないくらい楽しいわけで、さらに完成度が上がるのであればそれでOK。

で、金曜は週末ということできがねなくPSOに出かける〜けど、今週は平日から疲労がたまりすぎてて、眠いわ〜(^^;…と朝の5時ごろで早くもリタイア(笑)。 LairyaさんとRinaさんとTAKUMIさんのいつもの日欧なチームでHARDを軽くクリアしたり、夢幻3をやったり、ゲームとして面白いあたりをプレイ(^^)。 欧州勢ももうVeryHardレベルで、少々旅の目的を失いつつある状態だけど(^^;;;。 やっぱり冒険になんか出ないで話してたほうが平和(笑)。 少し覚えたスウェーデン語をRinaさんに使って実践してみるけど、通じてるときと、笑いが返ってくるときがあって、ちょっと不安(^^;。 ありがとう(Tack sa mycket)とかおめでとう(Grattis)とかどういたしまして(Det var sa lite)とか。 ほんとうはÅのように丸がついてるところがあるんだけど打てない(笑)。


(01/03/15)

今日のPSOはLairyaさんがくるということなので、早めに出かけてEUサーバでまったりした後、軽く冒険しつつ待つ(^^)。 ひとりで遺跡にいってひーこらやってたら、フランス人やらドイツ人が次々と乱入してきてサクサク進めるようになった(^^)。 部屋名をS.Chibi Moonとかしておいたのがきいたのかきかなかったのか(笑)。 でも、やっぱり乱入さん、的確なプレイで遊びがなく、チャットも盛り上がらずあっさりラスボスまで倒せて、そんな感じで単にゲームをするだけではものたりなく感じるわらし(^^;。 EUの人もゲームにもう慣れてるしね。 ひとりだけイカサマに強い武器もってたのも少々…。

で、そろそろ眠いな〜というタイミングでやってくるLairyaさんとRinaさん(笑)。 ひ〜(^^;。 で、たまたまその会った時のサーバにいたJusticeさんって人が、帰国子女らしくて英語も日本語もペラペラ、しかもPSO国際プレイ推進派で偶然の出会いにしてはなかなかいい感じに話ができる(^^)。 英語以外の言葉にも知識や興味のある人だし。で、Justiceさんの友達やらRinaさんの友達も交えて最初はUSサーバで、話したり冒険にいこうとするんだけどネットの調子が悪いよーで、EU勢は落とされまくり;_;。 仕方ないのでEUへ行こう〜と皆で飛んだら今度はわらしが落とされる(笑)。 無理やり冒険に出たときは全員落とされてEU勢はリセットまでかかって武器ロストした…今日はモンスターよりネットと戦わないといけないね、とか話す;_;。 そうこうしたりチャットに花が咲いてる間に遅くなったので、Rinaさんのレベルを上げにいこう〜という約束は果たせず、いってらっしゃ〜いと見送って落ちる…つもりだったんだけど、Justiceさんと、やっぱり国際プレイっていいですよね〜何語はどうですよね〜とか、そーいう話で盛り上がって落ちるタイミング逃しまくり(笑)。 でもいい話もきけた。 本物の国際人はやっぱりすごいやね〜(^^;。


(01/03/14)

Hej! Goddag! 今日はPSOのためにスウェーデン語の入門書を買ってくる(笑)。 英会話の本やらフランス語の本も買い込んでるし、今月は電話代より本代のほうが高くつく模様(^^;。 スウェーデンな友達には簡単な挨拶くらいはしたいしね(^^)。 いや〜やっぱり言葉は文化で、ちょっと読むだけでもスウェーデンの知らなかったことがいろいろわかって楽しげ。 Sinerさんの住んでいるスウェーデン第二の都市Goteborgって、知らない…って言ったけど、日本でいうところの「イェーテボリ」だということも判明。 そりゃしってる〜(^^;。 けど、この綴りでは日本人には想像できんよ(笑)。

今日もEUサーバで主にまったりしてたんだけど、妙にアニメ系の人が目に付いた(^^;。 SONGOTENっていうドイツ人(例によって髪の毛黄色で立ってる)が走り回ってたり、MEGATRONっていうフランス人にトランスフォーマー好き?ってきいたら、好きだぜ、メガトロンが一番!って言うし、なぜかひたすら和製アニメのタイトルを次々挙げている(それについて何か話すわけではない…)集団がいたり、EVANGELIONっていう部屋があって覗いたらフランス人のReiとShinjiがいたり(^^;;。 アメリカ人のUSAGI(TSUKINO)さんからメールがきて、「今日も1つ新しい日本語を教えてちょ〜」っていうから、「TSUKI NI KAWATTE OSHIOKI YO!」を教えてあげた。 「さっそく使ってみるぜ!」っていってたから愉快なことになったに違いない(笑)。 で、冒険はしらないフランス人のLV40ちょいの人とサシで森へ。 ドラゴンスレイヤーってどうやって手に入れるんだとか、まだクラッシュバレットが使えないんだ…とか、ドラゴンにダメージが与えられないんだけど…とか、実にフツーのPSOな会話でプレイしてむしろ新鮮な気がした(笑)。 そーいや、最近ゲームについての会話ってあんまりしてない(^^;。 しっかし、かなり英語の怪しい人で、わらしのテキトーなのもどの程度伝わってるのかもいまいちわかんなかったり、お互い意思の疎通のできない場面もちらほらあって、フランス人がみんな英語ペラペラなのではないということはわかった(^^;。 若いのかもしれんしなー。


(01/03/13)

今日は昼間しんどくて時間もないから、冒険するつもりはなく、PSOはロビーまで様子を見にだけいく(笑)。 EUロビーやメールでしばしチャット…イタリアさんをはじめてみかけた…英語とスペイン語の設定だった(笑)…で、アメリカさんなUSAGIさんがHi!とこっちに飛んでくる。 会うなり、「いいアイテムいっぱいゲットしたよ〜」「ピアンやチャオ(レアマグ)もゲットしたよ〜」と自慢……。 あう〜;_;。 怪しげな方法または人からもらうこと自体は自由の国の人だと考えるとそーいう考え方も別にかまわないけど、自慢しないでほしいなぁ;_;。 少し皮肉を込めて、「どーやって?」ときいたら、「ハハハハハ」…うぅ…と思ったときにこれがこのタイミングで都合悪くネットに切断される(^^;…あぅ〜わざわざもう1回繋いで、検索して会いにいって、さらに落とされたことを説明したうえで聞きたくない怪しいアイテム談義になるのは全然本意じゃないので、失礼な状況だったけどもう再接続せずに寝る;_;。 ぷしゅ〜。


(01/03/12)

今日のPSOは23時に繋いだら、ぴったり5分後くらいにLairyaさんがやってくる。 月曜は半日仕事らしくて、先週も先々週も月曜はこの時間に会ったし、わらしのパターンを読まれている(笑)。 FU-KA R2とKARSHAと3人でサクサクとVeryHard遺跡を攻略して、DARK FALZもクリア。 もう十分強いね(^^)。 あまりに簡単だったので意識してなかったけど、LairyaさんはVH遺跡初めてだった模様(笑)。 ラストにもう一形態あると思ってた〜というのは、わらしが初めて行った時と同じね(^^;。 あとはしばしチャットしてBYE。 平日は時間ないのぅ;_;。


(01/03/11)

金曜土曜とはりきりすぎて、今日のPSOではやや疲れ気味に(^^;。 昼間(めちゃ遅くまで寝てたからほんとは夕方だけど(^^;)はさすがに知り合いも少ないんだけど、KARSHAとFU-KA R2の二人でリハビリのためにシンプルに遺跡めぐり。 実にひ弱そうなフォニュエとレイキャシの組み合わせだけど、フォニュエがサポートと凍らせ担当、レイキャシが安心して散弾銃でひたすら攻撃という分担はなかなかに効率的でレベルのわりにガンガン進める。 ナイスな組みあわせだと判明(^^)。 しっかしノーパスな部屋でやってたら、たしかに最近の乱入者には困ったちゃんが多いねぇ〜コピーアイテムのみせびらかしや、そこまでいかなくてもそーいうアイテムの話題ばっかり話す人には辟易として二人で逃げたり…あんまりUS行かない人には未知の世界で楽しいかもしらんけど、そんなんもうあきれて、こっちは気にしないよーに、忘れよーとしてるのにぃ〜;_;。 逃げる口実に使っちゃったけど、ほんとーにSinerさんが来てたのでまた合流(^^)。 KARSHAも自己紹介をしたりで、しばしチャットをしたけど、スウェーデンのストックホルムは知ってても次の都市は知らないのと同じで、TOKYOを知っててもOSAKAはなかなか知ってる人は少ないよーで(^^;;。 その話してるときに、アメリカ人の人が乱入…向こうはFU-KAを知ってるらしいのに、こっちは知らない人(爆)。 すんごい久しぶりの再会で、初めてのネットプレイの時にわらしに会ったんだ〜とかいうけど記憶にない(^^;;;。 メインでアメリカさんと遊んでたのはほんの一時期だったし、まだ緊張してたからなぁ〜。 日本人相手でも、最近すんごくひさしぶりな人に会うことがちょくちょくあるなぁ〜軽いユーザがみんな離れて、濃いプレイヤー(昔からも今もやってる)ばっかり残ってお互いに知り合い求めて会いにいってるのかもねー(笑)。 で、その人、アメリカさんにしては珍しくアイテムほしいときは断るし、怪しげなのももってないし、フツーの日本人的な感覚に近い人でよかった(^^;…これから改めて仲良くやれそう(笑)。 んで、遅くなってもうちょっとで寝るかな〜って時に、Sinerさんが、その堅い友情の友達のRinaさんのレベル上げにつきあってくれというのでほいほいととんでいく(^^)。 RinaさんのキャラはEUでは珍しいかわいいフォニュエで、でもShe is heと念を押される(笑)。 SinerさんとRinaさんは7th grade(13歳)からの同級生だとか、Rinaさんが落ちたときに直接電話したり、実に仲がよい様子。 やるなぁ〜。 そこにLairyaさんもやってきたけど、クエスト中の回線落ちや合流に手間取ったりで、もう少し遊んだだけでこっちが遅くなりすぎて落ちざるを。 再会しただけに余計に名残惜しくなってしまってまた来週〜ってのが別れづらい;_;。 LairyaさんとSinerさんとFU-KAはたぶんもうお互いメインのチームになった濃い今週末でござった。 全員英語が母語でないけどいいたいことを伝えることは問題ないってのがお互いの距離感にいい影響を与えてるとみた。 実に遊びやすい…。

ハム太郎を見る…まさかリボンちゃんがいなくなったりするわけないよなーというのが念頭にあるのでいまいち見てるこっちの気分は盛り上がらなかったし、説得力のないオチだったけど、ハムちゃんず全員が一致してて、いちおうしんみりとしたお別れ話はよい感じ。 カナちゃんロコちゃんが勝手におじょーさまな想像をしてて少女っぽいところと、ギャグっぽい表情をしたのをチェック。


(01/03/10)

今日はきがねなくEUでPSO〜(^^)。 週末でみんながプレイしごろな時間帯になってくると、わさわさと知り合いがジャンプしてきて集まり、ずっとロビーで話してるもんだからその友達なんかもやってきて、知り合いのフランスさんやスウェーデンさん、とおりすがりのイギリスさんなんかも合わせて8人以上の大きな車座ができて、大変なことに(笑)。 みんな英語だけで話すわけでもないし、そもそも8人もいると話題があちこちそれまくり、まともな会話にならなくないかと思うと三すくみのように沈黙が起こったり、かなりどーしよー、この状況〜と焦る;_;。 うぅ、そこからうまく4人が抜けてチームを作って冒険にいくってのもできない感じだし(^^;…微妙な人間関係になってしまうね;_;。 盲点だった…チャットの適正人数は4人以下! 何か議論をするのなら簡単だけど、そーいや8人なんて大人数で雑談なんてできないよね、リアルワールドでも(^^;。 ロビーでつらい思いをしたのは珍しい(^^;。 しっかしビジュアルロビーって面白くて、みんないつのまにかきっちり適当に距離を保ちつつ、微妙に位置を調整しつつ、円形の車座になるのが凄いねぇ(^^;。 後ろに立たれたらよけたくなるし、間が狭かったら自然に間隔を広げたりするのは世界共通な動き(笑)。 まるでキャンプファイアーだ〜ってどっかのアメリカ人がいってたけど、たしかにそんな感じ(^^;。

その後なんとかばらばらになって(^^;、Lairyaさんと、以前何度かチャットをしてて、冒険のお誘いなんかもうけてたスウェーデンの第二の都市(どこだったっけな…)在住のSinerさんと初めて冒険にいく(^^)。 話しててもなかなか愉快な人で、日本語もいくらか覚えて使ったりしてくれるし、冒険にいってもチェックルームのカウンターで「おねーちゃん、酒(SAKE)くれ」って(英語で)いったり、負けずに「わたしはオイル〜」とか楽しく遊ぶ(^^)。 ダンジョンに降りたら「おじょーちゃん、このへんはよくくるの?」とか、シンボルチャットで花丸を出したり、実に芸がある人(^^;。 しかし、ダークファルス戦には行かない、まだ見たことはないという。 SinerさんはもうLV40以上だけど、仲のいいまだレベルの低い友達がいて、一緒にラスボスを倒す約束をしているからなんだ、だって。 友情だ…ええ話やのう;_;。 そうこうしてたら、KARSHAまでもが(マジカルピースやカジューシースともども…)ロストしたというのでフォローをかねて一緒に遊びにいったりも。 やっぱり金曜土曜はロストごろで、知り合い関係でもめっちゃ多いなぁ;_;。 アイテム持ちだったので気分はいかばかりや;_;。

ずっと見てはいたんだけど、ここ2週間くらいのパワーパフガールズも面白いなぁ〜めっちゃアイディア豊富で毎週毎週が日本アニメのイレギュラーなギャグ回のよーな凝りよう。 密度も高いしね〜(^^)。 あと、英語に最近親しみが(^^;。


(01/03/09)

今日もダウン…もうダメダメくん;_;。 体力の問題か、気持ちの問題か、花粉の問題か、PSOの問題か(^^;…しっかし、このわらしのいないタイミングでかなりよろしくないことがあった模様…もっとヒマな日がいくらでもあったというのに;_;。 そんにゃぁ〜。 こーいうときに胃が痛くなるっていうのね。

しっかし、かかわらず、そうなるとますますPSOに励むしかない(^^;…ロボ次女もVH遺跡の部屋作れるところまで進めたり、けっこう強くなってきて、いざオンへ〜と調子のってたけど、今日はなかなかにPSOでもしんどいことが…ひさびさのロスト;_;。 ロビーで会話中にフリーズという憎い症状…はぅ;_;。 全然ネットと無関係っぽい時に完全に中途半端な遷移中の画面で止まってあきれるほどの反応のなさ;_;。 ロストしたのは最近売りだし中で貫禄の出てきたFU-KA R2…ロボレンジャーはテクも堅さもないから、ロストするとほんとに悲惨な能力しか残らんなぁ;_;。 惜しいアイテムはサプレストガン+40くらいしか持ってなかったけど…。 それでも、復活を試みるしかない。 FU-KAがちょうど在庫してた属性のよい散弾銃と長銃を受け渡して、KARSHAさんに鎧を分けてもらい、復活遺跡ツアーを一回りするだけで8割がた復活できてしまう(^^;。 おぉ、フォースには用なしだけど、散弾銃ばっかり出まくるFU-KAのIDがついにめちゃ役にたった(笑)。 頼れる〜(^^)。 レイキャシールってつくづく銃に本体(キャラ)がぶらさがってる職業だなー(^^;。 2回目3回目のロストにくらべてショックは遥かに小さかったなぁ〜最近はみんなでロストをカバーしあえるシステムができてるかのごときでありがたや。 みんな複数キャラやってるから、ロストしてもアイテムの余分を持ってる確率も高いしね(^^;。 あとはまたマグを育てるべ…育て途中のマグをわけてもらって、ちょっとエサあげたらアプサラスになって、こいつが早速ダークファルス戦で無敵をかけてくれたり優秀なのは噂どおりでいいんだけど、図体が大きすぎてFU-KA R2が見えん(笑)。 マグだけを操作してるよーな気持ちになるし、いまいちファッションが合わない(^^;ので、泣く泣く他のマグを目指すことにする(^^;。

そうこうして日本では夜もふけてそろそろ落ちる人も出る時間から、ヨーロッパの時間に(^^;。 ひさしぶり〜といつものLairyaさんと再会するも全然ひさしぶりでないよーな気も(笑)。 向こうは今日のしょっぱなで、こっちはすでに疲労状態からスタート、ちょっと話ししてちょっと冒険にいくともうこっちは朝だからなー(^^;。 いっつも時差は厳しいわ〜;_;。 昼間にちゃんと寝ておかねば(^^;。 で、そこにたぶんチートアイテムでこないだちょっとブルーにさせられた日本好きのアメリカンなRuzuさんも登場…Lairyaさんとは付き合い方が違うから、ちょっとやりとりが難しい感じ;_;。 Ruzuさんは言語設定を日本にして、ソフトキーでいろいろ日本語をしゃべるところまでさらに日本語にこだわっててかなりすごいんだけど、なんで汚い言葉ばっかり言うのか…かなり謎。 くそとかバカとかから、何を英語から訳したのかすらわからん謎日本語まで…「(笑)」の話題のところで、「藁」とかいうし…どこで覚えてくるんだそんなの〜;_;;_;;_;。 わざわざ日本語と英語でしきりにdirty wordを連発…いつも挨拶メールくれるし、気軽に遊びにくるからこっちを嫌ってるわけではないと思うのに、何がしたいのかがいまいちわからん(^^;。 日本人はdirty wordをアメリカ人よりdirtyに感じるんだよ〜と言ったけどわかってもらえたかどうか…。 LairyaさんとKARSHAさんを含めて困り果てる(^^;。 アメリカンスタイルは、アイテムくれと、汚い言葉を連発するのが標準なのか(^^;? そろそろヨーロッパ版の発売からも時期がたってプレイヤーもこなれてきたけど、EUのサーバーはUSよりずっと落ちついてるし、温厚に会話が行われてるので、やっぱりUSのノリなんだろーかな…(^^;。 で、Ruzuさん、RURIのセリフを(日本の文字で)教えてほしいというので、「バカばっか」と教えると、バカは外来語でないのになぜカタカナなのかとするどい質問を(笑)。 フツーそう書くのだ、としか答えようがない(笑)。 すると「バカバっカ」と返ってきた…惜しい(笑)! そんで、ロビーで待ってるんだよ、と言われて、最初に仲良くなったアメリカさんのSAMURAIさん改めUSAGIさんとロビーでギルドカードを再交換…お互いもうギルドカードをなくしてしまってたのでどーにも会えなかったのをRuzuさんが仲介してくれた形に(^^)。 新キャラはUSAGIね〜…ギルドカードの自己紹介文を見たら、案の定、「USAGI TSUKINO」だった(笑)。 その後はヨーロッパへいって、フツーに冒険したりしてたけど、最後はスウェーデンさんのSinerさんに振り回される…Lairyaさんと共通の友達なんだけど、こっちはチャット中だったときに、いま1人で冒険してるのでこっちきて〜っていうから、しゃーないな〜といってみると満員だったり(^^;、さらに抜けてパスワードかけて部屋作るからそっちにきて〜っていうから二人でいってみてもすでに3人(^^;…そうこうする間にもLairyaさんとわらしがほとんど替わりばんこにネット落ちさせられるような感じで調子が悪く、あきらめて今日はやめることにする;_;。 フランスでは23時から電話料金が半額になるそーで、向こうのゴールデンタイムになってグッ重くなったらしい(笑)。 今日はなかなかに疲れたなぁ〜…PSOの世界では人間関係の整理とスケジューリングが難しくなってきたのを痛感する今日この頃(笑)。 友達が増えるのは悪いことではないと思うけど、同時に4人までしかゲームできないからね…その意味でもやっぱりずっとロビーで話しているのがいいんだがなー(^^;。


(01/03/08)

今日のPSOは、CHEMOOLさんZya-RohさんMistyさんという平均LV98という強まったメンバーと、まだクリアできてなくて心にひっかかってる掃討作戦3のクエストにチャレンジ(^^)。 最初はFU-KAでやって、LV92になっているにもかかわらず、相変わらずひ弱でパンチ力に欠けてたので、いい武器を持ってて攻撃力に特化してるFU-KA R2のほうが戦力として役に立ちそうと思ってこっちでいく(^^;。 HARDでは簡単にクリアできたので、いざVERY HARDへ…めっちゃめちゃキツい;_;。 敵だけでなくて、まさか時間制限までキツくなってるとは…VERY HARDの敵を短時間で瞬殺しつづけなくててはいけないうえに、少しでも道を間違ったりまごつくだけで即タイムオーバーというくらいギリギリ具合…何回やっただろう、全然クリアできん(^^;。 ラグや回線切断も敵だし。 そのうちに他の人はマップを覚えつつあるみたいだったけど、わらしはどーもちっとも頭に入らんし(笑)。 空中や地上に多数いる敵を瞬殺しないといけないことを考えると、このクエストはレンジャーが一番活躍できるという、なかなか意義のあるクエストのような気がする。 もうキャラは十分強いしどのダンジョンも慣れたので、いまだに緊張感のあるやりがいのある戦いができるというのは貴重だなぁ〜。 来月までにクリアしないと、さらに掃討4が来そうだ〜(^^;。


(01/03/07)

今日は紗南ちゃんの誕生日〜またあーいう気合を入れてハマれる番組を見たいものじゃ;_;。

今日のPSOは、まずちとロボ娘のオフラインを進めてHARDまでクリアする。 ロボだとラストの消耗戦には回復の限界があるから緊張するね〜(^^;。 遺跡攻略の途中で拾ったDARK属性付のヴァリスタのおかげでクリアできたよーなところがあって、たまたま拾ったのはラッキーだったか(^^;。 で、オンにも出かけて、FU-KAに受け渡しさせてもらう…そう、昨日もらった夢の魔女ッ娘アイテム、マジカルピースと、なぜか妹が2個目を拾ったデ・ロルのスロ3…LV90越えても独り立ちできない姉だなぁ(笑)。 しっかし、これでひととおり、なんとしても必要!というものはなくなったし、ここ100時間ほどロストしてないので十分満足な装備になった〜(^^)。 精神的に裕福になってしまって、ロストが怖くなったな(^^;…これでまた目的が1つなくなって、残るはLV100を目指すくらいか(^^;。 マジピーの試し撃ちを兼ねて、遺跡についていく…あぁ〜ん、見たことはあるけど、やっぱり華やかなハート乱舞だ〜あぁ〜ん(^^;。 すかさずハートが出る呪文セリフをショートカットに入れてしゃべりながら撃つようにして悦に入る(笑)。 妖しいのぅ(^^;。 噂どおりタダゾンデを含めて実用性はたしかにないんだけど、当分使うことになりそう(^^;。 呪文重要〜。


(01/03/06)

う〜カゼだか花粉だかでボロボロなうえに、昨日に気持ちもまいって、さらにPSO疲れもまたピークに達してダウン(^^;。 うー。

夕方になって先週のハム太郎を見る…おぉ、陽気にファンタジックで罪のないバカ騒ぎ回(^^)。 ひなまつりって何だ?っていってるとこから始まって、ハムちゃんず全員総活躍でなかなかに個性発揮しまくりで元気(^^)。 おひなさまの役の割り当てがこだわってる感じだし。 ハムちゃんずって普段の活動からして異様にクリエイティブだなぁ(^^;…。 いつも人当たりのいいカナちゃんが親戚の娘には少しだけ偉そぶってたところがひそかにポイント高し(^^;。

夜はちょっとだけPSO…ログインしたらまたすぐにLairyaさんがやってきた(笑)。 金〜火くらいまではなんとかお互い時差にめげず遊べる都合がつく模様(^^;…ほとんど毎日やん(笑)。 今日はチャットだけでなく、軽く冒険に出たけど、COSMOさんがやってきて、ひょいと、なんとマジカルピースをくれた!! 2コ目ゲットしたとか…うひょ〜〜〜ありがたや〜〜ついに、真の魔女ッ娘として生きていけるFU-KAに〜(^^)。 いろいろネタを仕込もう…。 でも受け取ったのはロボ次女なのでまず受け渡しをしないと(^^;。


(01/03/05)

今日は昼間にろくでもないことが多くて疲れたので、PSOでも冒険にいく気力が出ず…といっても、PSOをやらないわけではなくて、ずっとロビーにいた(笑)。 EUサーバで「チャットしない?」とそこらにいる人を捕まえるのだけど、(向こうの)平日昼間っからやってるプレーヤーは比較的ゲームに燃えてるよーで、わけわかんない外人(わらし)の怪しい英語につきあってくれる余裕がないよーだ(笑)。 そうこうしてる間にいつものLairyaさんがやってきて、TAKUMIさん(Lairyaさんとも親しい日本人)との三人でやっぱり冒険に全く行かずにロビーでスペイン人やイギリス人に話しかけたりしてダベ〜っと過ごす(^^;。 最初は一般的な会話に努めてたのだけどいまいち話すことがなく、結局話が盛り上がるのはゲームの話ばかりになってしまった(笑)。 2D格闘もいいよねぇ〜スト2にめっちゃハマったよねぇ〜対戦台で対戦ってしてた?〜SNKのも好きだわ〜…って、とてもフランス人としゃべっている気がしないぞ(笑)。 しっかし、PSOワールド、飽きやチートも広がり初めてて、そろそろ離れていく人も増えてきてるので、PSOのみの関係の知り合いからホームページやメールのアドレスを集めはじめようと思って早速行動開始;_;。 わらしはチャットだけできれば当分遊べそうなんだけど、チャットってのは相手がいなくなるとできないことなんでねぇ…。


(01/03/04)

今日もEUサーバでPSO〜でも、金曜と土曜にやりすぎて少し疲れ気味(^^;。 それにしても、まだまだ、EUにやってくる日本人は少ないなぁ〜わらしみたいに多言語を恐れない(わからんものはわからなくてもよいし、わからんと英語で言えばいいだけのことだ(笑))人は少数派なようで。 JPにだけ日本人だけが固まっててイメージ悪いよーなきも…。 逆に、日英ハーフというイギリスさんをJPサーバで見かけたときは、ちょっとおぉ〜挑戦してるんだ〜っと思ったけど(^^;。 EUでは、1ブロックの100人中、全部屋を覗いてみても、自分の他は1人、2人ということが多いねぃ。 で、今日はロビーで誘われたドイツ人と、その友達2人で、初のドイツ人まみれツアー(笑)。 3人ともきっかり同じLV33で、けっこうまだ厳しいはずなのに、いきなり、Hardの遺跡に行こう〜と言われたし、銃が好きだったり戦いもなかなか効率重視の精密なプレイで、ドイツ人のイメージどおりだ(^^;。 アメリカ人やフランス人はやたらセイバー系が好きで、行けるところよりずいぶん簡単なダンジョンが好きで、厳しいところでも陽気に突っ込んでいって死ぬ、というイメージとは違う(笑)。 驚いたのが、ひとりネット落ちして、復活してきたときのせりふが、「息子が電話線抜いた」…すっげぇ…このひとことに含まれる情報量も(^^;。 ドイツ語はわかるところもあるから、ドイツ人同士の会話も眺めつつ、楽しくチャットしながら冒険〜とはなかなかいかなかったなぁ;_;。 1人はどーやらキーボードもってないらしく、ショートカットで死ねとかくらえとか(敵に)暴言を吐くばっかりで、しかも、こっちきて〜とはいうのに、誰よりも率先して迷ってしまう人(^^;、英語わっかりませ〜んで、こっちの話が全く通じない人(そりゃいい英語じゃないけどさ…)で、けっこうしんどかった(^^;。 ジョークも全然反応ないし、向こうからは飛ばしてこないし、ドイツ人の謹厳実直さって、こーいうこと(^^;? うーむ。 でも、フォースの本領でフォローしたりしたらめっちゃ褒めてくれるし、FU-KAはひさびさのダブルセイバー接近戦でサクサク戦うのも楽しいし、びっくりしてもらえるのは新鮮で(^^;、成り立ってたけどね。 で、HARDのダークファルスまではたどりつく…わらし以外グランツで全滅(^^;…厳しい〜ひたすらグルグル回って3人を生き返らせるだけで精一杯…そんな状態でほとんど攻撃できないまま10分以上たってしまう(笑)…あまりに進展がなく、じわじわとジリ貧(フォースなのでTPは多いのでそのペースも極めておそいけど)になっていく…困り果てて、「お願いだから3人近くによって死んで!」っていって、固まって死んでもらうことによって余裕を出してなんとか1ターンに1、2回のペースで攻撃(笑)。 さらに20分くらい延々と戦って(仲間を復活させつづけて)な〜んとか撃破(笑)。 いやぁ〜、実に大変なドイツ編でござった。


(01/03/03)

ちょっとだけ渋谷へ出かけたけど、基本的にはPSO日(^^;。 またEUで遊んでたんだけど、いつもお世話になってるCOSMOさんがロストしたというので駆けつける。 が、すでにある程度復活してて、すでにこっちの方が貧弱で、あまり役に立てなかったよーな気も(^^;。 奮発してあげたアイテムでも2時間くらいしか有効じゃなかった(笑)。 LV高いキャラは復活も簡単そう。 で、VH遺跡でそーこうしてるタイミングでCOSMOさんはちょうどLV100に達してしまうし〜(^^;。 遺跡をクリアしたあとはヨーロッパへ戻って、もーいっちょ〜とやってたんだけど(すでに朝近い…)、ひさしぶりにあったアメリカ人のOTAKUなRuzuさんと合流…これがかなり落ちこんだ;_;。 はぅ〜Ruzuさんの装備、全部、日本じゃレア中のレアで、どれひとつもお目にかかるだけでも難しいよーなものばかりで一式揃ってる…明らかに出自が怪しい…それも次々切り替えて自慢げに使わないでくれよぅ;_;…。 アメリカ版は仕様が変わってて、ちょっと魔が差しただけでアイテム複製し放題だから、持ってる人が不正したのだとは言えないけど、そこらへんに複製アイテムが蔓延するだろうと言われてた。 それが、実際にもうなってるのね…。 このショックは大きかった…楽しみが一気にふっとんで、もうどうしていいかわからなくなって無口になってしまった;_;。 ジョークも出ない。 こんなこっちゃぁPSO、アメリカ人の間では早晩人気が急減して人が減るに違いない…。 日本では、バカなプレイヤーはバカだったり年齢が低かったりするわけで、そーいう人は英語ができず、アメリカ人とは交流しにくいという特殊な事情で比較的平和が守られてるようだ(笑)。 うーむ、まぁ、こっちの楽しみのためにはそーいう人を見かけたらさりげなく逃げるしかないよね…。 やっぱり、これだけロストに苦しめられてるわらしでも、ロストする仕様のほうがアイテム複製できる仕様よりはマシだと断言できることを再確認できたな〜。 アメリカじゃ訴訟の恐れとかユーザへの理解を求めることを考えると難しかったかな〜。 本当は、アイテムにIDをつけるようにすればよかったんだろね〜実際のユーザの行動はほんとにいいテストになる。 次回作があれば改善されていることでしょう…。

で、そーいう気分だったけどRuzuさんは抜けて、またフランスのLairyaさんがやってきたので合流(^^)。 ずっと徹夜でやってたのかと聞かれて、もちろんと(笑)。 もう朝(^^;。 いや〜やっぱりいい人なので、場がなごんだのでひと安心(^^;。 まだVHに入れるようになったばかりのLVなのに、いきなりちょうどダークファルス戦に向かう寸前だったからそのままいったり、VHの夢幻3に連れていったり、強烈なシゴキ練習をするヒドい日本人3人組であった(笑)。


(01/03/02)

ヨーロッパで旅するよーになって、この一週間もまた週末のPSOがめちゃ楽しみだったなぁ〜時間を気にせず目一杯プレイする(^^)。 もうすっかりなじみになったパリっこのLairyaさんと、もう今週の仕事は終わった〜?とかいいながらレベル上げに付き合ったり、VHの部屋を作りにいったりアイテムロストのフォローにいったり、わりと冒険に出ることも多かったんだけど、最後はやっぱりほとんどロビーでチャットのみで朝を迎える(笑)。 実はスウェーデン人ってのがけっこういるみたいで、2人組といろいろ話できた。ストックホルムに住んでる〜とか言われて、ストックホルムってスウェーデンだったんだっけなーなんていう失礼具合(笑)。 スウェーデン語って、英語ともドイツ語とも似てて、同じくそんなオランダ語に近いと、そーいう話なんかも。 オランダ語も一週間だけ興味もったことあるから、全然わかんない発言もある程度意味が推測できて楽しげ(^^)。 普段はもちろん英語使ってくれるけど、スウェーデンさん間の会話とか。 あぁ、楽しいねぇ…。


(01/03/01)

今日もフツーにPSO〜(^^;。 3キャラを並行してるけど、最近100時間ほどもロストしないもんだから(^^;、アイテムが溜まってきたりしてちょっと整理と受け渡しという日(笑)。 それにしても長女魔女ッ娘FU-KAはあまりいいものもってないし、貧乏なのに比べて、プレイ時間短いのに三女Fu-kaはいいものめっけてるなー(^^;。 金もあまり気味だし、三女から長女に受け渡しというのがメインだったよーな(笑)。 オマケにフロウエンの大剣をすっとばしてかなり上級な武器のラストサバイバーの良属性のと、それを装備するためのゴッド/パワー×2までもらったものだから、すでにVH遺跡も十分に旅できる頼もしいLV50に〜あぁ、このLVのフォースの暗黒時代とはなんて違いだ(^^;。 少し珍しくても自分の持ちキャラにいまいちなアイテムはあげてしまったり、週末に向けてスッキリした状態で臨む(^^;。 で、そろそろ遅いし帰ろかな〜という2時になって、フランスさんのLairyaさんが登場(^^;…はぅ〜向こうは仕事が終わった時間よね〜さすがに今週はしんどくて眠いのもあるし、丁重にガッカリ度を伝えて落ちる;_;。 週末は死ぬほどやろう、って(笑)。


トップへ戻る (Top)

Constructed by コブヘー (KOBHEY)
( E-mail : kobhey@mub.biglobe.ne.jp )